869: 名無しさん@HOME 2017/12/03(日) 18:47:51.10 0.net
新婚です
私は一人暮らし、夫は実家暮らしで、私が単身専用でないマンションだったので、初期費用を抑えるため私の家で新生活を始めることにしました
最近になって、義母が新居を見たいと言っています
二人で構えた新居ならともかく、ここは元私の自宅という状態で、家財も私のものばかりです
結婚するにあたり、冷蔵庫だけ大きくしようと買い直しましたが、あとは私が独身時代にコツコツ作ってきた部屋です
また、一人暮らしの独身娘の部屋でしたので、合鍵を私の両親が持っており、出入りしているのもうらやましいようです
こんな状態ですが、家に義母を招待及び合鍵を渡すべきでしょうか
私は一人暮らし、夫は実家暮らしで、私が単身専用でないマンションだったので、初期費用を抑えるため私の家で新生活を始めることにしました
最近になって、義母が新居を見たいと言っています
二人で構えた新居ならともかく、ここは元私の自宅という状態で、家財も私のものばかりです
結婚するにあたり、冷蔵庫だけ大きくしようと買い直しましたが、あとは私が独身時代にコツコツ作ってきた部屋です
また、一人暮らしの独身娘の部屋でしたので、合鍵を私の両親が持っており、出入りしているのもうらやましいようです
こんな状態ですが、家に義母を招待及び合鍵を渡すべきでしょうか
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
870: 名無しさん@HOME 2017/12/03(日) 19:06:13.98 0.net
>>869
一度くらいご招待してもいいと思うけど、合鍵は止めた方がいいんじゃない?
あなたのいないときに勝手に入ってくるようになっちゃうよ
一度くらいご招待してもいいと思うけど、合鍵は止めた方がいいんじゃない?
あなたのいないときに勝手に入ってくるようになっちゃうよ
871: 名無しさん@HOME 2017/12/03(日) 19:24:47.31 0.net
この機会に両親から合鍵返してもらったら?
872: 名無しさん@HOME 2017/12/03(日) 20:01:58.59 O.net
>>869
旦那に義実家の合鍵を持たせればいい
会いたきゃ呼びつけろと
旦那に義実家の合鍵を持たせればいい
会いたきゃ呼びつけろと
875: 名無しさん@HOME 2017/12/03(日) 21:33:11.06 0.net
>>869
新居をみたい→わかる
合鍵を渡す→わからない
あなたの認識がズレてる
新居をみたい→わかる
合鍵を渡す→わからない
あなたの認識がズレてる
876: 名無しさん@HOME 2017/12/03(日) 22:25:56.87 0.net
>>875
たしかにw
たしかにw
878: 名無しさん@HOME 2017/12/03(日) 23:39:25.20 0.net
>>871
持ってるのもよく旦那が文句言わないなと思うし、出入りしているというのが。留守中に来て何やるの母親。
持ってるのもよく旦那が文句言わないなと思うし、出入りしているというのが。留守中に来て何やるの母親。
880: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 05:28:50.31 0.net
>>869
新居に招待くらいはした方がいい
結婚して2人で住んだ時点で二人の家
合鍵を渡す必要はないけど、フェアにって事なら自分の親から回収しよう
彼にとってはあなたの親=義親
新居に招待くらいはした方がいい
結婚して2人で住んだ時点で二人の家
合鍵を渡す必要はないけど、フェアにって事なら自分の親から回収しよう
彼にとってはあなたの親=義親
881: 862 2017/12/04(月) 06:12:52.83 0.net
ありがとうございます
招待すべき、合鍵を渡す必要はない、ということですね
私の親は一人暮らしの独身娘のための緊急用で持っていただけで、普段これを使って出入りするわけではないです
義母がうらやましがっているのは、こちらの親だけ合鍵を持っていること、こちらの親だけ家に出入りしていること、です(顔を見にくるなど、他愛ないことです)
混乱する書き方になってすみません
せっかく初期費用を抑えようと思ったのに、こうなるとは…
近いうちに家財道具を色々二人で揃え、義母を一度だけ呼んでおこうと思います
招待すべき、合鍵を渡す必要はない、ということですね
私の親は一人暮らしの独身娘のための緊急用で持っていただけで、普段これを使って出入りするわけではないです
義母がうらやましがっているのは、こちらの親だけ合鍵を持っていること、こちらの親だけ家に出入りしていること、です(顔を見にくるなど、他愛ないことです)
混乱する書き方になってすみません
せっかく初期費用を抑えようと思ったのに、こうなるとは…
近いうちに家財道具を色々二人で揃え、義母を一度だけ呼んでおこうと思います
882: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 06:28:15.84 0.net
家庭板脳さんか
884: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 07:37:04.12 0.net
>>881
一度「だけ」
一度「だけ」
885: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 07:43:14.30 0.net
>>881
新婚さんなんだよね?
すでに義母さんと何かトラブルがあったの?
新婚さんなんだよね?
すでに義母さんと何かトラブルがあったの?
888: 862 2017/12/04(月) 07:53:38.67 0.net
>>885
特に大きな、表立ったトラブルはありませんが、合鍵を欲しがるようなところや、年末年始いつ来るのかと、行くこと前提で話を進めるところが好きになれないのは事実です
あと、夫が実家暮らしだったのが気にかかっています
特に大きな、表立ったトラブルはありませんが、合鍵を欲しがるようなところや、年末年始いつ来るのかと、行くこと前提で話を進めるところが好きになれないのは事実です
あと、夫が実家暮らしだったのが気にかかっています
887: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 07:48:12.40 0.net
自分の親→顔を見にくるなど、他愛ないことで出入り
旦那の親→一度だけ呼んでおく
旦那の親→一度だけ呼んでおく
889: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 08:02:01.14 0.net
実家暮らしの旦那が嫌なら別の人と結婚すればいいのにw
890: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 08:03:07.05 0.net
>>888
面倒だから両親からも回収しますとはならないんだね
渡すべきでしょうか~とかしらじらしい
面倒だから両親からも回収しますとはならないんだね
渡すべきでしょうか~とかしらじらしい
891: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 08:16:41.20 0.net
新婚で両実家が近居なら、どっちにも顔出すと思うのが普通だよね
そろそろ年末年始の準備は始めるし、いつ来るか言ってくれないと差し支える
うちは半分くらい注文終わっちゃった
そろそろ年末年始の準備は始めるし、いつ来るか言ってくれないと差し支える
うちは半分くらい注文終わっちゃった
892: 862 2017/12/04(月) 09:02:24.87 0.net
中途半端な書き方をしてすみません、夫が実家暮らしだっのは義母が原因なんです
本人は、一人暮らししてもいいんだけど、通勤に便利だし実家で金貯めた方がいいって母親が言うし、と言っていました
私は社会人になれば実家を出るべきと思っていたので、実家からも通えましたが近くにマンションを借りて一人暮らししていました
年末年始は、結婚して初めての年越しですし、子供ができたらもうできないだろうからと、最初で最後の海外年越しをしたかったんです
鍵を回収する案ですが、もしもの時のために(二人で出かけて鍵を落とすなど)、自宅外に一つ置いておいた方が良いということなので、そのまま実家に保管しててもらおうと思っていました(近所ですし)
もちろん、二人の家になったので勝手に出入りはしないとの約束の上です
それでも回収した方がいいですかね?結婚後は自宅の鍵のスペアってどうしたらいいんでしょうか
本人は、一人暮らししてもいいんだけど、通勤に便利だし実家で金貯めた方がいいって母親が言うし、と言っていました
私は社会人になれば実家を出るべきと思っていたので、実家からも通えましたが近くにマンションを借りて一人暮らししていました
年末年始は、結婚して初めての年越しですし、子供ができたらもうできないだろうからと、最初で最後の海外年越しをしたかったんです
鍵を回収する案ですが、もしもの時のために(二人で出かけて鍵を落とすなど)、自宅外に一つ置いておいた方が良いということなので、そのまま実家に保管しててもらおうと思っていました(近所ですし)
もちろん、二人の家になったので勝手に出入りはしないとの約束の上です
それでも回収した方がいいですかね?結婚後は自宅の鍵のスペアってどうしたらいいんでしょうか
893: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 09:23:23.45 0.net
結婚して初めての正月なら尚更、挨拶くらい行ってもいいのでは?
もし、年越しは海外でも、戻ってきてから2日でも3日でも行けるよね
もし、年越しは海外でも、戻ってきてから2日でも3日でも行けるよね
894: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 10:09:34.41 0.net
海外年越ししたいなら、なおさら早く両実家に連絡するよ。期待させても悪いしさ。
義実家と文化の違いがあるのはしょうがない、でも結婚したんだから
お互いのやり方をすり合わせながらやってくしかない
他人から見たら、自分のやり方ばっかりで旦那実家をはなから否定する>>869がハズレ案件
義実家と文化の違いがあるのはしょうがない、でも結婚したんだから
お互いのやり方をすり合わせながらやってくしかない
他人から見たら、自分のやり方ばっかりで旦那実家をはなから否定する>>869がハズレ案件
895: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 10:23:12.79 0.net
信用出来るのは自分の親だろうし旦那の了解もあるのであれば好きにしてくれって感じだけど、うまく立ち回って義母の耳に入れないようにすべきだったね
まあ欲しがる方も異常なんだけどさ
でも自分の親は何だかんだ理由つけてOK、義親はイヤー自分ばっかりね
二人揃ってカギを落とすなんて確率どんくらいよw
まあ欲しがる方も異常なんだけどさ
でも自分の親は何だかんだ理由つけてOK、義親はイヤー自分ばっかりね
二人揃ってカギを落とすなんて確率どんくらいよw
896: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 10:54:23.81 0.net
>>892
もう好きにすりゃいいじゃん
両親はOK、義両親はNG!
とっくに自分の中で結論出ていて同意してほしいだけでしょ
もう好きにすりゃいいじゃん
両親はOK、義両親はNG!
とっくに自分の中で結論出ていて同意してほしいだけでしょ
897: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 11:27:32.67 0.net
フルボッコワロタw
でも旦那が家を出ない原因が義母だったってのはちょっと無理があるなー
そう言われたって出ていく人は出ていくだろうし、まさか監禁されてたわけでもあるまい
実家でヌクヌクしたかったのは旦那だよ
今後背中を撃たれないように祈っとくわ
でも旦那が家を出ない原因が義母だったってのはちょっと無理があるなー
そう言われたって出ていく人は出ていくだろうし、まさか監禁されてたわけでもあるまい
実家でヌクヌクしたかったのは旦那だよ
今後背中を撃たれないように祈っとくわ
898: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 11:29:08.43 0.net
通勤に便利ならそりゃ家にいるよ
実家のほうが貯金もできるのもその通りだし
義母さんも夫もなにも間違ってない
実家のほうが貯金もできるのもその通りだし
義母さんも夫もなにも間違ってない
899: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 12:36:09.85 0.net
夫婦揃って鍵なんかなくさないから実家から返してもらって、年末年始は海外旅行に言って、お土産をもって挨拶にうががえばok
900: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 13:46:39.98 0.net
新婚でわがまま言いたくなるのもわかるけど
もう少し義実家にも気をかけたほうが良いとおも
もう少し義実家にも気をかけたほうが良いとおも
901: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 13:48:25.78 0.net
何かされたわけでもないのに、新婚当初から敵認定…?
よくわからん
よくわからん
902: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 13:53:58.56 0.net
>>900
最初が肝心ってのもあるから
最初が肝心ってのもあるから
903: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 13:54:14.33 0.net
>>892
必要以上に義実家と近しくすることはないんだけど
元々あなたの部屋で、旦那さんが転がり込んだカタチになってるから彼の親が心配する気持ちもわかる
彼のお義母さんをとやかく言えるほどあなたが自立してる娘とは読めなかったし
早めに新居を探したほうがいいよ
必要以上に義実家と近しくすることはないんだけど
元々あなたの部屋で、旦那さんが転がり込んだカタチになってるから彼の親が心配する気持ちもわかる
彼のお義母さんをとやかく言えるほどあなたが自立してる娘とは読めなかったし
早めに新居を探したほうがいいよ
904: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 13:57:28.40 0.net
引越しってお金かかるから、しなくていいならしない方がいい
それでも、二人の新居という位置付けにはなるんだから、息子の家に行きたいというお母さんの希望を無碍にはできないよね
それでも、二人の新居という位置付けにはなるんだから、息子の家に行きたいというお母さんの希望を無碍にはできないよね
905: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 13:57:39.47 0.net
夫が節約で実家住まいしてたのは否定するのに
自分の家で新婚生活するのはいいんだ?
夫は母親に似たマーキング願望強い女を選んだんだな
自分の家で新婚生活するのはいいんだ?
夫は母親に似たマーキング願望強い女を選んだんだな
906: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 13:59:33.14 0.net
>>905
夫の母親は別に問題なくない?
不要な一人暮らしはしない方がいいし
夫の母親は別に問題なくない?
不要な一人暮らしはしない方がいいし
907: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 14:04:59.62 0.net
社会人息子を家に引き止めるのは、息子に結婚して欲しくない毒母の可能性も否めない
そもそも、母親から引き止められたからと家にい続ける男はマザコン
そもそも、母親から引き止められたからと家にい続ける男はマザコン
909: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 14:13:41.78 0.net
>>907
今の時代はそうとも言えないよ
奨学金返済がある子は実家住まいでいいよ
今の時代はそうとも言えないよ
奨学金返済がある子は実家住まいでいいよ
910: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 14:17:19.62 0.net
実家住まいの男が家族に依存してるとは限らないし、一人暮らしの女が自立してるとも限らない
911: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 14:37:07.55 0.net
>>909
じゃあ奨学金返済がなければマザコンだな
じゃあ奨学金返済がなければマザコンだな
912: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 15:39:23.18 0.net
>>869は全然おかしくないと思ったけど、意外とフルボッコなのね。。
もともと妻の一人暮らし部屋だったのに、見たいとか合鍵ほしいとか
私でも嫌だと思うわー。
二人で買った新居でもないのにさ、合鍵をどちらの親が預かるかモメる権利
なんてなくない?まあ、一度招待するくらいは仕方ないかもしれないけど。
金は出さないけど口は出す嫌な姑な感じがするわー。
もともと妻の一人暮らし部屋だったのに、見たいとか合鍵ほしいとか
私でも嫌だと思うわー。
二人で買った新居でもないのにさ、合鍵をどちらの親が預かるかモメる権利
なんてなくない?まあ、一度招待するくらいは仕方ないかもしれないけど。
金は出さないけど口は出す嫌な姑な感じがするわー。
913: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 15:44:49.95 0.net
>>912
だから、合鍵に関しては渡さなくていい、でも招待はした方がいい、でまとまってるじゃん
なに言ってんの?
だから、合鍵に関しては渡さなくていい、でも招待はした方がいい、でまとまってるじゃん
なに言ってんの?
914: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 17:29:34.01 0.net
シー!いじっちゃだめだよ
915: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 19:01:51.65 0.net
いや、>>869はそんなにおかしいこと言ってないでしょ
そんなに言うなら、新居のための費用は義親が出すべきだったのでは
もしかしたら、娘の一人暮らしのために、実親がある程度出してる可能性もあるし
合鍵とか全くもって意味不明
家を見たいっていうのも、息子の暮らしや嫁の家を把握しておきたいってことでしょ
息子夫婦のことに口を出したがる過干渉義母っぽいよ
そんなに言うなら、新居のための費用は義親が出すべきだったのでは
もしかしたら、娘の一人暮らしのために、実親がある程度出してる可能性もあるし
合鍵とか全くもって意味不明
家を見たいっていうのも、息子の暮らしや嫁の家を把握しておきたいってことでしょ
息子夫婦のことに口を出したがる過干渉義母っぽいよ
916: 名無しさん@HOME 2017/12/04(月) 19:14:59.01 O.net
>>915
はいはい
ご自分の子供や孫に同じ仕打ち食らえばいいよ
はいはい
ご自分の子供や孫に同じ仕打ち食らえばいいよ
元スレ:スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など3 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1511107104/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…