今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

夫は子供の為に専業になって欲しいようですが私は働き続けたいと思っています。夫の妥協点は「子供を預けるのにかかる負担は俺は持たない」

106: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 11:03:41.89 ID:X4lFurpL.net
3ヶ月の子がいます
夫は子供のために専業になって欲しいようですが、私は働き続けたいと思っています
私自身が働くのが好きでキャリアを途切れされたくないというのもありますが
私実家は両親共働きで働く母の背中を見て育って尊敬していますし、共働きが教育に悪いとも思えません

妊娠中から話し合ってきたのですが平行線で
「働きたいなら働けばいいけど、預けるのは完全にお前のワガママ。子供を預けるのにかかる負担は金銭的にも俺は持たないよ」
というのが妥協点?なようです
4月入園の認可保育園は申し込みました
夫側の書類を書いてもらうのも一苦労でしたが

互いの両親は頼れる距離にいません
なにかあっても送迎は一切してくれないと思うので
ファミサポに登録したり病児保育のシッターを確保するなどできる限りのことは準備しています
金額的には月20万くらい見ておけば大丈夫かな…と思ってますが

離婚はありません
夫も子供が可愛く、もし離婚なんて切り出せば本気で親権取りにくるでしょうし
生活費は全額出してくれるということで金銭的な意味でも離婚するメリットないので

とにかくお互い我が強くて、相手が折れるのを待ってるという状態ですが
夫側は痛くも痒くもないんだろうし私が4月に職場復帰してから1年もしたら消耗して折れることになる気がする
一生のことなのにこんなふうに決着するの辛い!!

108: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 11:13:33.18 ID:fRv0PDFL.net
>>106
そもそもの話、子供視点で考えている?
自分の都合を一番にしてない?
これからの子供にかかる費用や仕事を続けるにしても引き取り可能な時間にどちらかが帰ってこれるの?

109: 106 2017/12/04(月) 12:07:15.01 ID:X4lFurpL.net
>>108
夫は負担しないと宣言しているので引き取りは全て私が担当することになります
残業は少ないので延長保育すれば私が引き取りできると思います
どうしても難しい日のために当日予約できるシッターは2社契約予定です

110: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 12:15:36.70 ID:lf74qTuw.net
>>106
旦那は本音は家事育児の分担で負担増が嫌なんじゃないの
今の仕事に拘ってるわけじゃなくて単に仕事したいってんならパートで短時間保育園分くらいの収入目指したら

111: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 12:37:05.58 ID:hcRAWyEJ.net
>>110
だよね~。専業になったからって妻側に育児丸投げできるわけじゃないって知らんのやろ。

112: 106 2017/12/04(月) 13:08:32.91 ID:X4lFurpL.net
>>110
私が専業にならないことによる家事負担も嫌なのは間違いないですね
家事代行も月10万ほどかけて定期で来てもらう準備はあります
私が手取り50万ほどあるしボーナスもあるのでペイできる予定
慣れるまでは1年くらいガンガン外注使ってでも文句言わせないクオリティ保ってやる!と私もムキになってます

パートに転職は厳しいですね…できなくはないけど自由になるお金がだいぶ減るしボーナスないし、
とか考えると夫の思惑通り専業になってしまいそう

113: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 13:46:02.72 ID:CgMWZCow.net
それだけ稼げるなら家事育児外注しても大丈夫じゃないの
言いなりに専業になる事もないよ
離婚ってなったって子供を養うには充分だし夫側に親権が行く可能性は低い
強気にやればいい

114: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 13:46:39.45 ID:+xYV0K5m.net
>>106
旦那さんと、>>106さんの収入の差はどれくらいなのかな?
レスを読む限り、>>106さんの収入だけでも、家族3人で全然やっていけるようだけど、
それならば、旦那さんに「あなたが専業主夫になってもいいんだよ」と言う権利もあるんじゃないかな。
>「働きたいなら働けばいいけど、預けるのは完全にお前のワガママ。子供を預けるのにかかる負担は金銭的にも俺は持たないよ」
>>106さんが一人前に稼いでる以上、これは旦那さんにもそのまま言えることだよね。
子供を育てる義務は夫婦平等に背負うべきなんだし、旦那さんが育児をしたくないというのなら、旦那さんがお金で解決するのが道理だと思う。
もちろん仕事が忙しい方が少し多めに面倒見る、みたいな優しさがあるのはすごく大切なことだけど。

小町にも似たような質問があったから貼っておくね。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0624/809116.htm
「家事・育児が満足にできないなら女は仕事をやめるべき」なんて論調の回答もすごく多かったけど、それは夫にも適用されるべきだよ。
きちんと反論できてる回答もあるから、読んで旦那さんに言ってみるといいかも。

私はある意味そんな旦那さんだからこそ(ごめんね)、仕事は絶対にやめるべきじゃないと感じるな。がんばって!

115: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 14:02:44.65 ID:fRv0PDFL.net
>>112
それだけ貰ってるんだ
それなら外注も大丈夫だろうし、続けた方が色んな意味で良いと思う
辞めて何かあったら取り返しつかないし

118: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 14:11:09.07 ID:wFwrzMrm.net
>>106
ネタかと思った
圧力をかけて人の経済力を奪おうとする時点で論外だと思うけど

120: 106 2017/12/04(月) 14:21:12.59 ID:X4lFurpL.net
思っていたよりみなさんから激励いただけて戦う気力が湧いてきました!
妊娠中には子供2人欲しいな~と思っていたのですが
夫が折れて家事育児に協力的になるか私が昇格してがっつり昇給するまで2人目はないなとは思います

>>114
夫は手取りで私の倍近くありますね
だから強気に辞めろ辞めろ言ってくる
私「最初っから専業主婦になりたそうな女と結婚すればよかったじゃん!?」
夫「まさか充分な稼ぎがあって子供産まれても専業になりたくない女がいると思いませんでしたぁ!」
みたいな会話でムキーーと

121: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 14:22:48.63 ID:0h4IKxVf.net
>>112
保育園の費用を含めて一切負担しないと明言してる人に親権は取れないんじゃないかな。
お子さんが成長するにつれておかしな事を吹き込みそうな気がするから、離婚と親権に強い弁護士を雇って調停に持ち込んで親子2人で暮らす道を選んだ方がいいと思う。

122: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 14:25:01.18 ID:AcUL3Vpn.net
>>116
その男性の父親が鬼籍で母親独り暮らしで仕送りしてるなら、
結婚したらわりと早く同居になるんじゃないかな
結婚して2年は同居しないとかちゃんと条件つけないと、即同居は辛いと思う
約束しててももしも男性の母親が事故や病気などで突然同居することになるかも知れないし、
男性の母親とすぐに同居の覚悟だけはしておいた方がいいと思う

123: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 14:29:35.08 ID:LWg2AK+K.net
>>120
旦那さん、あなたの倍も収入あるなら月収100万?
それで保育園の費用その他を一切負担する気はないなんて、
本当にあなたに専業主婦になって欲しいんだね。
単に男として考えて、自分が子供だったら小さい頃は常に母親に側にいて欲しいっていう願望もあるんじゃないのかな?
それならそのまま働きながら話し合ったら、向うが折れて費用を多少は負担してくれるかも知れないし、
子育てについて話し合いの機会を何度も設けた方がいいかも。

124: 106 2017/12/04(月) 14:50:17.51 ID:X4lFurpL.net
>>121
たしかに親権は取れそうですが、親権とって子供と2人になると生活は厳しくなります
今は夫が家賃や生活費を負担してくれていますし夫の収入から家族の貯金もしています
家の立地が良いし食洗機も洗濯乾燥機もルンバもあって我ながら生活水準高いと思うので、この水準落とすの辛いものがあります

>>123
手取りで私の倍なので税率も私よりかなり高く、単純な年収の比較だと倍以上あります
彼の母が専業主婦だったせいか、共働き家庭がイメージできてないようです
「小さい子供がいるのにお母さんが一緒にいないってどう考えても可哀想だろ?」
とのこと

義母は「最近は共働きのほうが多いんでしょう、106さんは手に職あって羨ましいわ」
と援護してくれる良トメです

子供が毎日楽しく保育園通って、今日こんなことがあってね~!とキャッキャしてくれるようになったら態度も軟化するかも…と期待しています
とっても未来の話ですが…

125: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 14:58:40.56 ID:ZtqlAg5O.net
すげーな
子供は親といないと人格形成破綻するが
考えが古いとかじゃなく生物として必要なことなんだが
そういう考えは一切ないのね…

126: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 15:07:10.12 ID:Frl/CK3f.net
>>124
保育園と幼稚園両方行ったけど、子供の事を考えるなら断然幼稚園だよ
保育園は朝から晩までクソつまらなくて寂しくて、早くママ来ないかな?と思ってた記憶しかない
幼稚園は教育、保育園は保育で、預かり内容そのものが違う仕方ないけど

最近は子供園とか、子供が楽しめそうな保育園も増えて来ているらしいので
その辺ちゃんと選んであげてほしい
選ばないと、保育園行きたくない、今日は何時に迎え来てくれるの?って毎日言われるかもしれない
てか私は言ってたので

127: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 15:07:48.56 ID:y0/h+H7m.net
>>124
私の親は共働きだったけど、祖父母曾祖父母と同居だったから、常に専業主婦の祖母曾祖母が居たからなぁ…
核家族とは違うからなんとも言えないし、人んちの旦那に言うことじゃないけど、お金とキャリアのあるプライドの高い俺!!に酔ってて気持ち悪いわ…
つまりは、自分には充分すぎる稼ぎがあるのに妻は働いてる=妻が働かないと行けない経済状況だと思われる→俺のプライドが!!
だと思うけどなぁ
離婚するなら、現時点で経済的DV、育児放棄宣言、家事分担拒否してるんだから親権取れるべ

128: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 15:38:27.47 ID:acO54nn9.net
>>106
働かなくても食べていける人が働きに出ると、
働かないと食べていけない高齢独身女の働ける場所が減るから止めて欲しいと勝手ながら思うわ。

129: 106 2017/12/04(月) 15:47:14.86 ID:X4lFurpL.net
>>126
20園くらい見学に行って、悩んで厳選したつもりだけど希望の園に入れるかは分からないから…
子供が辛そうにして、1度転園とか認可外とか試しても無理そうだったらさすがに私が折れて専業になってしまうと思います
良い保育園に入れることを願う!

ありがとうございました、〆ます

130: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 15:47:32.52 ID:XGQem3XM.net
(パパもママもボクより仕事が大事なんだ…)
て感じで、寂しさ我慢する子にならないといいなあと思った

でも将来のこととかいろいろ考えたら月50万を捨てる決断なんてそうそうできないのもよく分かるし難しいね

132: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 15:50:32.74 ID:acO54nn9.net
やっぱり人生って何かを得ようとしたら、
何かを諦めないといけない時もあるよね。

キャリアも捨てないで家にいて欲しいと言わない旦那で子供も楽しそうに保育園に!は、
理想的すぎて、現実にはどれかを捨てないといけないと思う。

伴侶がいるだけでも有難い事だもの。
そこに感謝出来るなら、答え変わる気がする。

133: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 15:52:11.90 ID:0h4IKxVf.net
>>127
生活水準が落ちるから離婚したくないらしいよ。

>>124
ご主人の態度はお子さんの成長に悪影響だよ。仕事を持ってる母親が家事を1人でやっている、父親は何もせず不満顔だったり文句を言う。お子さんが物覚えつく年頃になればあなたの悪口を吹き込む可能性も高い。
それでも生活水準の方が大切と言えるなら似た者夫婦だね。

135: おさかなくわえた名無しさん 2017/12/04(月) 15:57:13.51 ID:PG77MhXv.net
〆た後で悪いけど。
月給50マンも稼げる能力のある人なら、
少し下がったとしても、社内に保育施設がある
会社とかワガママな条件で探しても仕事先見つかりそうなのになぁ。
その会社でないとやはり難しいのかな、まぁ
昇給昇進がかかってるなら難しいか。

元スレ:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part338 http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1512210780/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

3件のコメント

  1. 旦那に同じ事言ったら良いじゃん
    旦那が専業にならないのも、旦那のワガママでしょうに

  2. 夫は結局育児したくないって言ってるんだから足手まといなだけじゃん
    倍稼いだってその金を妻子のために使わないんだからね

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。