215: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:20:58.17 ID:S+CgPREA.net
意見をもらいたいので質問させてください。
子どもは一年生です。
こだわりが強めで、少々落ち着きがなく、幼稚な面がめだちます。
学習の遅れは今のところありません。
発達障害に入るのかもしれないけど、それほど気にしたこともありませんでした。
今日、学校に呼ばれまして子どものくせについて注意を受けました。
うちの子は、大好きな人に抱きつく癖があります。
身内を除いては担任先生、校長先生、児童館の職員さん等です。
このような行動をとる子どもはいないらしく、やめさせるようにと言われました。
帰って、子どもに小学生になったからもう外でそういうのは辞めようという話をしました。
すると、子どもは
大好きな人だからぎゅってしたい。大好きなのになんで恥ずかしいことなのか分からない。
だつまて大好きなのに。
と泣きながら言い納得できないようでした。
私も正直、抱き締めるということがポジティブなことだと思っていたので、どう言い聞かせていいのか分かりません。
子どもは一年生です。
こだわりが強めで、少々落ち着きがなく、幼稚な面がめだちます。
学習の遅れは今のところありません。
発達障害に入るのかもしれないけど、それほど気にしたこともありませんでした。
今日、学校に呼ばれまして子どものくせについて注意を受けました。
うちの子は、大好きな人に抱きつく癖があります。
身内を除いては担任先生、校長先生、児童館の職員さん等です。
このような行動をとる子どもはいないらしく、やめさせるようにと言われました。
帰って、子どもに小学生になったからもう外でそういうのは辞めようという話をしました。
すると、子どもは
大好きな人だからぎゅってしたい。大好きなのになんで恥ずかしいことなのか分からない。
だつまて大好きなのに。
と泣きながら言い納得できないようでした。
私も正直、抱き締めるということがポジティブなことだと思っていたので、どう言い聞かせていいのか分かりません。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
216: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:27:03.04 ID:F8ijsMZD.net
それ発達です
そこで抱きしめてあげないと大人になってから性的に荒れます
ママが抱っこするからね みんな嫌がっているんだって ぎゅーするのは家族だけってお約束ね
でいいんじゃないでしょうか?
発達の子の欲求を満たすことが世の中の常識とはかけ離れていると言うことを親も理解すること
そこで抱きしめてあげないと大人になってから性的に荒れます
ママが抱っこするからね みんな嫌がっているんだって ぎゅーするのは家族だけってお約束ね
でいいんじゃないでしょうか?
発達の子の欲求を満たすことが世の中の常識とはかけ離れていると言うことを親も理解すること
217: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:28:08.05 ID:t0ZZbC0q.net
>私も正直、抱き締めるということがポジティブなことだと思っていたので、どう言い聞かせていいのか分かりません。
これ本気で言ってるの?
小さい子でもいきなり他人に抱きついたりしたらダメって教えるものだと思ってたわ
いきなり抱きついたらびっくりする、倒れたらあぶない、人に触られるのが嫌な人もいる、等いくらでも理由はあるよ
うちの子はあなたの子みたいな男の子に公園でいきなり抱きつかれて倒れて頭を打ったことがある
いつまでもそんなことさせてるつもりなの?
これ本気で言ってるの?
小さい子でもいきなり他人に抱きついたりしたらダメって教えるものだと思ってたわ
いきなり抱きついたらびっくりする、倒れたらあぶない、人に触られるのが嫌な人もいる、等いくらでも理由はあるよ
うちの子はあなたの子みたいな男の子に公園でいきなり抱きつかれて倒れて頭を打ったことがある
いつまでもそんなことさせてるつもりなの?
218: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:28:19.21 ID:QP8ihMR7.net
>>215
男の子が女の子かわからないけど、他人にむやみに触るのはよくないことだとわかってくれるといいね
自分が大好きでも相手はどうか、を考えさせたらどうだろう
または、お子さんがよく知らない子が自分のお母さんにぎゅっとしたらどう思うか、とか
酷な言い方をすれば、自分だけよければいいのではないんだよ
相手の気持ちも考えないとね
男の子が女の子かわからないけど、他人にむやみに触るのはよくないことだとわかってくれるといいね
自分が大好きでも相手はどうか、を考えさせたらどうだろう
または、お子さんがよく知らない子が自分のお母さんにぎゅっとしたらどう思うか、とか
酷な言い方をすれば、自分だけよければいいのではないんだよ
相手の気持ちも考えないとね
219: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:28:38.76 ID:s+kuaBrU.net
>>215
確実に発達障害だよね
しかもそれをおかしいと思っていなかった、あなた自身も
他人との距離感をわかっていない、他人の気持ちがわからないわけだから
「外じゃやめよう」じゃなくて、そもそもしないものだよ
誰彼構わず、好きならキスしてもいいわけじゃないのと同じだよ
確実に発達障害だよね
しかもそれをおかしいと思っていなかった、あなた自身も
他人との距離感をわかっていない、他人の気持ちがわからないわけだから
「外じゃやめよう」じゃなくて、そもそもしないものだよ
誰彼構わず、好きならキスしてもいいわけじゃないのと同じだよ
220: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:29:09.12 ID:F3rZHGjd.net
発達のお友達がそうだった。
好きだから抱き着いて、とにかく距離感がない。
男の子にも勘違いさせて、トラブルになってた。
1年生にもなると抱きつかれることに嫌悪感の出るこもいるし、
男女ならさらにポジティブには考えない方がいいと思うな。
幼稚園の頃みたいに、人懐っこくてかわいい!にはならないとおもう。
好きだから抱き着いて、とにかく距離感がない。
男の子にも勘違いさせて、トラブルになってた。
1年生にもなると抱きつかれることに嫌悪感の出るこもいるし、
男女ならさらにポジティブには考えない方がいいと思うな。
幼稚園の頃みたいに、人懐っこくてかわいい!にはならないとおもう。
221: sage 2017/12/08(金) 22:30:55.76 ID:b1T3wLRM.net
>>215
男の子?女の子?
担任の先生に抱きつく子、一年生の時にいた
2年生になったらやらなくなってたよ
クラスのお友達は先生が大好きでも抱きついてないでしょー?とか繰り返し言うしかないんじゃないかな
先生も児童の体にあまり触れる機会があると色々と噂になるから困るんだろうね
男の子?女の子?
担任の先生に抱きつく子、一年生の時にいた
2年生になったらやらなくなってたよ
クラスのお友達は先生が大好きでも抱きついてないでしょー?とか繰り返し言うしかないんじゃないかな
先生も児童の体にあまり触れる機会があると色々と噂になるから困るんだろうね
232: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 23:49:45.23 ID:rKMN6WCV.net
>>221
男の子です
男の子です
222: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:32:42.02 ID:QP8ihMR7.net
ちなみにうちの子は、小1のときにクラスの発達君に何度も抱きつかれ、あげくほっぺにちゅーまでされたよ
もちろん我家は激怒、相手親呼び出して校長室で三者間面談、接触禁止にしてもらった
好きだから抱きついた、と発達君は言ってたよ
うちの子は何度もやめてと言っていたのに
こうなる前に、なんとかしてあげて
こどものうちだからまだしも、いい年齢になったら犯罪だからね
もちろん我家は激怒、相手親呼び出して校長室で三者間面談、接触禁止にしてもらった
好きだから抱きついた、と発達君は言ってたよ
うちの子は何度もやめてと言っていたのに
こうなる前に、なんとかしてあげて
こどものうちだからまだしも、いい年齢になったら犯罪だからね
223: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:35:03.94 ID:uiQbCAdP.net
典型的な広汎性発達障害ですよね
距離感が掴めない、幼稚、落ち着きがない、拘りが強い…
発達障害だろうけど気にしたことない?
いや、もっと気にしてほしいわ
それで困るのはお子さん本人だから
ついでにお母さん自身も、自分のことを考えたほうがいいですよ
距離感が掴めない、幼稚、落ち着きがない、拘りが強い…
発達障害だろうけど気にしたことない?
いや、もっと気にしてほしいわ
それで困るのはお子さん本人だから
ついでにお母さん自身も、自分のことを考えたほうがいいですよ
224: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:35:45.57 ID:9tZXEXEo.net
大好きだから抱きしめたいから抱きしめる
子供はそれで可愛いと思うけどある程度の年齢からは下手するとストーカーだよ
キスとかもだけど抱きしめるとか身体接触は大好きでも家族以外はしないようにしないと
子供はそれで可愛いと思うけどある程度の年齢からは下手するとストーカーだよ
キスとかもだけど抱きしめるとか身体接触は大好きでも家族以外はしないようにしないと
225: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:39:31.53 ID:7xJyF8zf.net
>>215
ラスト1行のあなたの考え方、相当おかしいからね?
ラスト1行のあなたの考え方、相当おかしいからね?
226: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:55:44.11 ID:l2VJcysn.net
1年生なら先生に抱きついてる子はいたけど、学校から注意受けるくらいだから目に余るものがあったんだろうね。
他人との適切な距離がわからない、他の人の気持ちがわかりにくい、ってのは発達障害の特徴だよね。
うちの子は発達で、1年生の時は他の子に近づきすぎたりボディタッチしてトラブルになったけど、通級や療育のおかげで2年生の今は家以外ではやらなくなったよ。
普通の子は自然に覚えることでも、発達の子は教えられないとわからないからね。心配ならスクールカウンセラーとかに相談してみたら?
他人との適切な距離がわからない、他の人の気持ちがわかりにくい、ってのは発達障害の特徴だよね。
うちの子は発達で、1年生の時は他の子に近づきすぎたりボディタッチしてトラブルになったけど、通級や療育のおかげで2年生の今は家以外ではやらなくなったよ。
普通の子は自然に覚えることでも、発達の子は教えられないとわからないからね。心配ならスクールカウンセラーとかに相談してみたら?
227: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 22:59:01.81 ID:kdRPNCnT.net
物理的な距離梨かあ
やられるほうは辛いだろうな
やられるほうは辛いだろうな
228: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 23:15:40.05 ID:hvYuCGLR.net
療育行けよ
229: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 23:17:39.86 ID:zLgZFtIP.net
ふと気になって特徴を検索してみたら近所の同級生女児が当てはまりすぎ
抱きつくの大好き、落ち着きがない、忘れ物多い、癇癪もち
幼稚園からの仲良しだから生温く見てたけど、発達なのかな
母親ものほほんとしてるんだよね
うちは親娘で迷惑してる
抱きつくの大好き、落ち着きがない、忘れ物多い、癇癪もち
幼稚園からの仲良しだから生温く見てたけど、発達なのかな
母親ものほほんとしてるんだよね
うちは親娘で迷惑してる
230: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 23:19:21.72 ID:zLgZFtIP.net
かといって、発達じゃない?なんて訊けないしなぁ
231: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 23:40:59.70 ID:rKMN6WCV.net
短時間の間にたくさん意見頂きありがとうございました。
現在、同級生、知らない人、友達、上級生などに抱きつくということはしません。
キスも当然しません。
あくまで、親、祖父母以外ではよく知る先生(児童館の職員も一応先生のくくり)に対してのみ抱きつきます。
くせ、という書き方が悪かったかもしれません。
見ている限りでは人との距離は遠い方に感じます。
担任の先生は、今は問題がないけど、問題が無い内に対処をという考えで、まずは抱きつくことを止めようみたいな感じでした。
カウンセリングも今度受けます。
先生が嫌だと思っているから止めようとは言いにくいし、身内のお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんだけに抱きつくように言い聞かせるのがベストでしょうか?
現在、同級生、知らない人、友達、上級生などに抱きつくということはしません。
キスも当然しません。
あくまで、親、祖父母以外ではよく知る先生(児童館の職員も一応先生のくくり)に対してのみ抱きつきます。
くせ、という書き方が悪かったかもしれません。
見ている限りでは人との距離は遠い方に感じます。
担任の先生は、今は問題がないけど、問題が無い内に対処をという考えで、まずは抱きつくことを止めようみたいな感じでした。
カウンセリングも今度受けます。
先生が嫌だと思っているから止めようとは言いにくいし、身内のお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんだけに抱きつくように言い聞かせるのがベストでしょうか?
233: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 00:00:22.60 ID:0DenIR8f.net
>>232
将来性犯罪とか走ったら怖いから早めに対処して下さい
将来性犯罪とか走ったら怖いから早めに対処して下さい
234: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 00:10:32.84 ID:EsERWQoN.net
担任は、親がそれを許してると踏んだからまずは家庭内からやめさせたいんだろうな。
1、2年生くらいだと家でやってることはそのまま外でやるからね。
好きだという気持ちは言葉で伝えるものであって、抱きついて表現してはいけないと教えるかな。
ここから先はお子さんには話す必要はない事だけど、
相手が妊婦さんだったりした場合、何かあっても責任取れないし
小学生からは少しずつ社会のルールに則って育児すべきと思う。
要するに、大人になった時にそれが世間で通用するか否かが判断基準。
1、2年生くらいだと家でやってることはそのまま外でやるからね。
好きだという気持ちは言葉で伝えるものであって、抱きついて表現してはいけないと教えるかな。
ここから先はお子さんには話す必要はない事だけど、
相手が妊婦さんだったりした場合、何かあっても責任取れないし
小学生からは少しずつ社会のルールに則って育児すべきと思う。
要するに、大人になった時にそれが世間で通用するか否かが判断基準。
249: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 07:58:39.46 ID:sKyio7Gx.net
>>234
家でやっていることはそのまま外でやる
にとても納得しました。
ちゃんと話して教えて行きたいと思います。
ありがとうございます。
家でやっていることはそのまま外でやる
にとても納得しました。
ちゃんと話して教えて行きたいと思います。
ありがとうございます。
235: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 00:18:44.68 ID:kelQo94w.net
「そういうのは家族だけにしようね」だけで幼稚園児でも充分理解できる
小学生がその説明で理解して改善できないなら専門機関にゴー
男の子なら尚更さっさと手を打たないと近い将来オオゴトになるかもしれんからがんばってほしい
小学生がその説明で理解して改善できないなら専門機関にゴー
男の子なら尚更さっさと手を打たないと近い将来オオゴトになるかもしれんからがんばってほしい
236: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 00:35:58.67 ID:ZtEGaPDt.net
大人への好きって表現が215子の頭の中では抱き付く以外に存在していないんだね
修正がききにくい子なら抱き付く以外の問題も今後出てきそうだから
自分は年相応のお約束から外れたことをしているという自覚を持たせるしかないよ
浮かないよう他の子を観察するくせをつけて周りと同様にふるまうよう地道に躾けるしかない
修正がききにくい子なら抱き付く以外の問題も今後出てきそうだから
自分は年相応のお約束から外れたことをしているという自覚を持たせるしかないよ
浮かないよう他の子を観察するくせをつけて周りと同様にふるまうよう地道に躾けるしかない
237: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 00:41:25.36 ID:Cd3bzI0x.net
いや、男の子ならなおさらやめさせなよ
当人と先生たちだけの問題じゃなくなるよ
同級生が見て冷やかしたり、が始まって、そしたらどうなるかなんて想像に難くない
大人相手だからしてもいい、は幼稚園まで
あなたも少しズレてる
当人と先生たちだけの問題じゃなくなるよ
同級生が見て冷やかしたり、が始まって、そしたらどうなるかなんて想像に難くない
大人相手だからしてもいい、は幼稚園まで
あなたも少しズレてる
238: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 01:02:40.16 ID:UAsWjvFH.net
男の子が女の先生に抱きつく……のかな?男の先生にって想像しにくいな
これ気持ち悪いから早く止めさせろ!って言ってるんだよね?
何がダメなのかわからないよ~なんて言ってる場合じゃないでしょ
これ気持ち悪いから早く止めさせろ!って言ってるんだよね?
何がダメなのかわからないよ~なんて言ってる場合じゃないでしょ
239: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 01:25:38.02 ID:A0zgUQrS.net
分かろうが分かるまいが別に良いけど
わざわざ学校に呼び出されて注意を受けるって相当な事だから早くやめさせた方が良いよ。
以前ニュースで、低学年の担任がちょっとかがんだ体勢になった時に急に首からぶら下がられて首の骨が折れたとかあった気がする。
うちも上の子が6年の時に急に一年生の女の子に容赦なく全身でドスン!と座られて腰を痛めた事があって
テメー何してくれてんだって怒鳴りそうになった事がある。
その子は多分、家でお父さんと遊ぶ時にやってんだろうけどそういうの他人にはやらないよう言い聞かせて欲しい。
2年生の下の子に対してはやらないのに、大きい子は何されても痛くないと思ってたみたい。
別の6年生の子の持ち物もしつこく引っ張って壊してた。
普段大人しくて聞き分けの良い品行方正な子だからビックリしたわ。
親は知らないんだろうな…。
わざわざ学校に呼び出されて注意を受けるって相当な事だから早くやめさせた方が良いよ。
以前ニュースで、低学年の担任がちょっとかがんだ体勢になった時に急に首からぶら下がられて首の骨が折れたとかあった気がする。
うちも上の子が6年の時に急に一年生の女の子に容赦なく全身でドスン!と座られて腰を痛めた事があって
テメー何してくれてんだって怒鳴りそうになった事がある。
その子は多分、家でお父さんと遊ぶ時にやってんだろうけどそういうの他人にはやらないよう言い聞かせて欲しい。
2年生の下の子に対してはやらないのに、大きい子は何されても痛くないと思ってたみたい。
別の6年生の子の持ち物もしつこく引っ張って壊してた。
普段大人しくて聞き分けの良い品行方正な子だからビックリしたわ。
親は知らないんだろうな…。
240: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 01:32:24.66 ID:VgppVtQp.net
>>231
形だけ体裁を整えるならそれでもいいけど、根本は子が相手の気持ちが分からないことだから、子自身の気持ちの対話が必要だと思う
カウンセリングを受けるまでは応急処置的にそれがベストだと考えて、その後の展開や対応をカウンセラーなり何なりで相談してみれば?
指導してくれた先生にも聞いてみるとか
形だけ体裁を整えるならそれでもいいけど、根本は子が相手の気持ちが分からないことだから、子自身の気持ちの対話が必要だと思う
カウンセリングを受けるまでは応急処置的にそれがベストだと考えて、その後の展開や対応をカウンセラーなり何なりで相談してみれば?
指導してくれた先生にも聞いてみるとか
241: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 01:39:25.58 ID:VgppVtQp.net
>>240
要するに「抱きつく」だけの問題じゃなくて、今後は人の気持ちが分からないことに由来するトラブルが予想されるのではってこと
わかりにくくてゴメン
要するに「抱きつく」だけの問題じゃなくて、今後は人の気持ちが分からないことに由来するトラブルが予想されるのではってこと
わかりにくくてゴメン
251: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 08:26:54.72 ID:sKyio7Gx.net
>>240
>>241
カウンセリング受けます。療育も考えています。
今後のトラブルに繋がらないよう出来ることはしていこうと思います。
担任の先生とも定期的に連絡を取ることにし、子どもとしっかり話をしていきます。
分かりやすかったです。ありがとうございました。
>>241
カウンセリング受けます。療育も考えています。
今後のトラブルに繋がらないよう出来ることはしていこうと思います。
担任の先生とも定期的に連絡を取ることにし、子どもとしっかり話をしていきます。
分かりやすかったです。ありがとうございました。
242: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 04:36:51.75 ID:TnNVyCHD.net
>>231
あくまでも発達障害だということは認めないんだね
カウンセリングじゃなくて療育に行くべきだよ
通級でもいいと思う
親であるあなたも相当ズレてるわよ
あくまでも発達障害だということは認めないんだね
カウンセリングじゃなくて療育に行くべきだよ
通級でもいいと思う
親であるあなたも相当ズレてるわよ
243: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 07:04:31.28 ID:GJVDYKam.net
>>222
我が家は激怒三者面談とかキモー
我が家は激怒三者面談とかキモー
244: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 07:12:05.81 ID:xMOcqczJ.net
>>231
可愛くて良い子だと思いますよ。
可愛くて良い子だと思いますよ。
246: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 07:26:33.16 ID:7r9eYQj2.net
>>244
自演じゃないなら、頭沸いてる
自演じゃないなら、頭沸いてる
245: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 07:24:48.44 ID:rqt2sfvJ.net
>>215
典型的な発達障害だと思うよ
療育は早ければ早いうちに始めた方が効果出るから、すぐに保健センターでも病院でも専門機関で相談した方がいいよ
もし違うならそれで安心できるだろうし
典型的な発達障害だと思うよ
療育は早ければ早いうちに始めた方が効果出るから、すぐに保健センターでも病院でも専門機関で相談した方がいいよ
もし違うならそれで安心できるだろうし
247: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 07:35:34.49 ID:guuBivZC.net
>>231
担任の先生ははっきり発達疑いと指摘するとトラブルになるからオブラートに3重くらいに包んで表現してると思う
子供相手の職場で、5年生の子でお子さんと同じようなタイプの子がいるよ
その子は診断受けてて療育にも通ってたみたいだけどそれでも距離感の矯正には苦労してる模様
日頃接する担当職員にはもちろん、受付で顔を合わせる程度の事務員の私にも抱きついてきたり髪を触ってきたりしてみんな困ってる
年齢が高くなるほど矯正しにくくなるだろうから早めに動いたほうがいいと思う
担任の先生ははっきり発達疑いと指摘するとトラブルになるからオブラートに3重くらいに包んで表現してると思う
子供相手の職場で、5年生の子でお子さんと同じようなタイプの子がいるよ
その子は診断受けてて療育にも通ってたみたいだけどそれでも距離感の矯正には苦労してる模様
日頃接する担当職員にはもちろん、受付で顔を合わせる程度の事務員の私にも抱きついてきたり髪を触ってきたりしてみんな困ってる
年齢が高くなるほど矯正しにくくなるだろうから早めに動いたほうがいいと思う
248: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 07:45:28.93 ID:KE9cJN+q.net
親子でおかしいよなぁ
母親が書いてるんだと思うけど、父親は何と言ってるんだろう?
母親が書いてるんだと思うけど、父親は何と言ってるんだろう?
250: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 08:03:52.11 ID:Oy8ySszr.net
>>249
話していくだけじゃなくて、診断受けてください
話していくだけじゃなくて、診断受けてください
257: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 09:11:46.81 ID:wDKQbN5I.net
>>251
良い方向に行くといいね
良い方向に行くといいね
258: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 09:53:07.52 ID:f7QdMW0v.net
抱きつくお子さんについては、他人との物理的な距離感を
イラストか何かで説明したパンフレットとか冊子があったはずだけど
具体的な書名を忘れてしまった……
やっちゃダメと言い聞かせるだけでは本人に響かないので
代替行動を提示(例えば先生大好きって言うとか)、それができたら褒める
抱きつく以外にも大好きを表現する方法は色々ある、ということを親子で考えてもいいかも
イラストか何かで説明したパンフレットとか冊子があったはずだけど
具体的な書名を忘れてしまった……
やっちゃダメと言い聞かせるだけでは本人に響かないので
代替行動を提示(例えば先生大好きって言うとか)、それができたら褒める
抱きつく以外にも大好きを表現する方法は色々ある、ということを親子で考えてもいいかも
260: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 11:38:54.68 ID:2EJqqeuk.net
>>215
うちの小1男と似てるよ‥普段から喋る距離とかすごい近くない?
同性の友達にもやったりで多分うちのがひどい
親からみると発達の気があるように見えるけど、検査では問題無しだった
私は我が子でもしつこくやられたり距離梨は苦手だから、結構本気で怒ってる
これが良い方に働くか、逆に外でやってしまわないか悩むところだけど‥
あとパーソナルスペースとかセクハラとか用語を教えたりして、頭では分かってると思うけど、まだついやってしまうって感じはあるな
相手の子も普通に抱き返したり、親も笑って写メ撮ろうとしたり
必ず悪い反応される訳じゃないから、簡単に直すの難しいよね
でも絶対直すべき事だと思うわ
>>258の言ってる冊子が気になる‥
うちの小1男と似てるよ‥普段から喋る距離とかすごい近くない?
同性の友達にもやったりで多分うちのがひどい
親からみると発達の気があるように見えるけど、検査では問題無しだった
私は我が子でもしつこくやられたり距離梨は苦手だから、結構本気で怒ってる
これが良い方に働くか、逆に外でやってしまわないか悩むところだけど‥
あとパーソナルスペースとかセクハラとか用語を教えたりして、頭では分かってると思うけど、まだついやってしまうって感じはあるな
相手の子も普通に抱き返したり、親も笑って写メ撮ろうとしたり
必ず悪い反応される訳じゃないから、簡単に直すの難しいよね
でも絶対直すべき事だと思うわ
>>258の言ってる冊子が気になる‥
263: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 15:32:16.60 ID:zI7K34Sm.net
今は抱きつくで済んでるが、性に目覚めたらまたどう変わるか。
エスカレートしたらマズい
エスカレートしたらマズい
264: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 16:15:49.56 ID:L+8cafwn.net
そのままそだって数年後、みたいな子を2人知ってる。
多分「家族なら(抱きついても)いいよ」と育ててしまったんだと思われる、高校生くらいのお子さん。
外出先でお父さんに抱きつき、頬をなでキスして、幸せそうな表情だったけど、された側のお父さんは能面のような無表情だったのが印象に残ってる。
もう一人、別のお子さん(中高生)は、買い物先で優しそうな女性の店員さんや他のお客さん(やはり女性)に「握手しましょう」「腕相撲しましょう」と声をかけまくってる。
多分「家族なら(抱きついても)いいよ」と育ててしまったんだと思われる、高校生くらいのお子さん。
外出先でお父さんに抱きつき、頬をなでキスして、幸せそうな表情だったけど、された側のお父さんは能面のような無表情だったのが印象に残ってる。
もう一人、別のお子さん(中高生)は、買い物先で優しそうな女性の店員さんや他のお客さん(やはり女性)に「握手しましょう」「腕相撲しましょう」と声をかけまくってる。
265: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 16:27:37.22 ID:UAsWjvFH.net
>>264
うわぁ……お気の毒……
まえどこかのスレでママ友に握手されて嫌悪感ってレスあったけどもしかしてこういう系の人だったのか
うわぁ……お気の毒……
まえどこかのスレでママ友に握手されて嫌悪感ってレスあったけどもしかしてこういう系の人だったのか
267: 名無しの心子知らず 2017/12/09(土) 16:46:14.60 ID:zI7K34Sm.net
好きだから抱きつくって、相手の気持ちガン無視だよね。
君は好きでも相手は好きじゃないとか普通だし
君は好きでも相手は好きじゃないとか普通だし
元スレ:◆小学校低学年の親あつまれーpart128 http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511944113/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…