今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

旦那が姪っ子が入園するからお祝い渡さなきゃとか言い出した。5000円?1万円?と聞いたら予想外の5万円だった。値切ってこいと言いたいけど

552: 名無しの心子知らず 2018/02/06(火) 23:52:49.67 ID:aVIKVQ1h
旦那が姪っ子が入園するからお祝い渡さなきゃとか言い出した
幼稚園にお祝いを渡すなんて発想がなかったけど、まあそんなもんなのかなと思って
5000円?1万円?と聞いたら、予想外の5万円だった
義弟嫁の兄弟が一律5万円らしく。
値切ってこい!と言いたいけど無理だよなあ
どこから捻出しよう…
てか私側の兄弟とはお年玉も3000円で済むし、小学校入学のお祝いも1万円で済んでいたから完全に油断していた

553: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 00:36:49.79 ID:DB18TD05
>>552
5万!??ご祝儀より高いじゃん
小学校中学校入園は10万とか?
1万か多くても3万くらいだと思った

554: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 00:37:12.37 ID:z5ZLtxk5
>>552
それは、やめた方がいいような…
この先小学校中学校とずっとお祝いかかるのに。あなたの兄弟にはお祝い1万なら旦那に1万渡して、ごめんなさい、うちからはこれが精一杯。って泣いたふりでもしとくといいよ。無理って強めに言ったり上から言うと、怒り出す人もいるから(それも腹立つけど)
お金渡しながらだと、受け取った時点で話は成立だから、話し合いしてからお金渡すより、渡しながらがおすすめ。

555: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 00:48:19.02 ID:7DKwtNn7
>>552
旦那の親はいくら包むの?
それ聞いてから決めたらどうかな。
義弟の嫁一族は義弟やせいぜい義両親が合わせたら良いだけであなたたちまで合わせる必要はないよ。
逆に言えばあなたの兄弟と取り決めた金額に義弟嫁が合わせる必要もないしね。
幼稚園でいきなりそれだと年齢あがるにつれ大変になるよ。
姪の結婚式なんて100万くらい包む事になったりしてw

556: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 00:50:16.84 ID:sGmQUTo/
小学校入学でなく入園で?
私は甥っ子(兄の子)の入学時に姉と一緒に学習机購入した
選んでもらって支払したので一人当たり4万円
下の子2人は机は要らないと言われたので3万ずつ包みました
上2人は自分の結婚前だったから良かったけど、下の子の時は結婚前の貯金から出して旦那には内緒にした

557: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 06:48:50.73 ID:3l/9xnWi
幼稚園のお祝いなんて渡したことないや
〇〇ちゃん今年から入園なんだ、ふーんで終わってた
義弟嫁家のほうの決まり事なんて知らんわって感じ
他の方も言ってるけど従う必要はないよ

558: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 07:08:11.12 ID:mDeOsmf5
どうしても5万と旦那が言い切ったら、旦那の小遣いから払えばいいよ

だいたいそう言う高額なやり取りが頻繁におこる家庭は裏で親が何だかんだで出してる

父方の親戚に自分の考えを押しつける人がいたわ
父が早く他界したから付き合いほぼなくなったから母は楽になった
結婚祝いは式に参加人数(絶対家族参加)×10万に新婚旅行代10万指定の頭逝かれた家訓w
やはり人生詰んで悲惨な老後送ってるよ

560: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 08:14:41.49 ID:H03T42kf
その家に嫁いで五万なら払うのが普通じゃない?旦那の小遣いから出すかどうかは別として
うちもお年玉に一人一万ずつの10万出したよ

561: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 09:18:27.68 ID:mDeOsmf5
義弟嫁の兄弟って書いてあるけど

562: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 09:22:36.75 ID:H03T42kf
男ならそれを聞いたら見栄張りたいんじゃない?見せ金的な
五万くらいなら今回は包んで次回からはお互いなしにしましょうじゃダメかな?

564: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 09:50:37.27 ID:e4g00gU/
こういうの見ると夫婦双方の兄弟が独身貴族wで助かってるなと思う…
いとこは結婚して子供もいるけどお祝・内祝のみのやり取りだし

565: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 10:05:44.43 ID:9sYxFjLg
>>562
見栄のためなら、なおさら次回からはなしなんて無理じゃない?
この先も義弟嫁側は出し続けるんだし。
嫁側に合わせるのは嫁側親族、こっちはこっちで取り決めするのがいいかと。

566: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 10:16:36.33 ID:+/KV0qqZ
あまりに金額に差があると自分も嫌じゃない?冠婚葬祭はそういうものだと思うけど
自分の姪なら旦那も可愛いだろうし

567: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 10:30:53.70 ID:+8rWl8WA
5万円は痛いなぁ 自分達のときにももらえる(もらえた)のかな 姪っ子やその親との関係はどうなのかな
滅多に会わないのにお祝いだけ寄越せっていうのも腹立つししょっちゅう顔見てるなら快く渡せるもんだし
実家も義実家も義務教育まではお祝いなしという取り決めにしてあるから楽だ

568: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 11:05:30.15 ID:ThZxXiha
>>560
旦那の兄弟間が五万って取り決めなら潔く払うけど、義兄嫁の兄弟間は一切関係ないわ

569: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 11:06:26.68 ID:ThZxXiha
>>568
間違えた、義弟嫁

570: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 12:18:05.39 ID:PIQ89Y/U
入園で5万渡すなら大学なら10万越えだね
大変だなー

571: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 13:05:16.72 ID:6R0S8cy1
お祝い金て一度あげると下げられないわよね

572: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 14:00:27.15 ID:wOdosAdi
>>570
幼稚園で5万なら小学校で10万でしょ

573: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 14:13:41.12 ID:7DKwtNn7
5万払ったら義両親より多かったりして。
男の人ってその辺りは本当に適当だから嫁同士で決めたら?

574: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 14:39:30.09 ID:Nts0hxWR
無理に合わせる必要ないよ
向こうにたくさん子供が出来たら本当に大変だし
お金出てくばっかりで気持ちも追い付かないと思う

575: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 18:00:26.48 ID:3wHGB4Zb
義弟嫁の兄弟に合わせるとか意味不明だし、それ聞いて出す気でいるなら旦那もかなり頭弱いよね
姪の入園に五万とか、年収1000万だとしても出したくないし出さないわ

578: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 20:43:26.06 ID:TEbvd86D
お祝い金、夫が5000円のところ50000円って言って着服目論んでたりして
一般家庭で50000円のお祝い金って結婚式くらいよね

579: 552 2018/02/07(水) 20:59:14.58 ID:Q29jmKsv
>>552です
小学校だと幼稚園より額ふえるのは普通なのですね
甥姪への入園入学祝いの相場をググると5000円~10000円と書いてるサイトがほとんどだったけど
実態は違うのかな?
夫の親はお祝いとしてモノをプレゼントするようですが、内容は向こうが指定してきたもので
合計10万弱の品らしいです
渡すまで少し時間があるので夫ともう一度話し合ってみます
見栄張ってる風には見えないけどどうなんだろうか

580: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 21:14:39.11 ID:7DKwtNn7
夫と話し合っても仕方なくない?
義弟嫁さんと話した方がよさそう

581: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 22:42:49.07 ID:BFTFf5hu
>>579
相場は5000~10000円程度で合ってますよ
義弟嫁一族がちょっと常識離れしている
幼稚園入園程度で親に10万の品を要求するんじゃあ先が思いやられるね
義弟とも話し合ったほうがいいかも

582: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 22:43:00.57 ID:d2VpWdH9
お祝い渡すのに本人と相談するの?
それは変じゃない?
こっちが1万包めば552の子が幼稚園に入るときには同額で包んでくるでしょ

583: 名無しの心子知らず 2018/02/07(水) 23:37:52.21 ID:6aQX9Kg0
いくら同額戻ってくるにしても入園祝いに五万も包みたくない
かといって五万という具体的な金額があがってるのに何も言わずに一万しか渡さなかったら今後いろいろ面倒臭そう
もらう側ではなく義両親と相談かな
五万は相場からかけ離れてるけど出すべきですか、と

584: 名無しの心子知らず 2018/02/08(木) 00:29:24.58 ID:plppb91k
子供の数が兄弟で違えば理不尽きわまりないルールだな

585: 名無しの心子知らず 2018/02/08(木) 07:48:14.76 ID:/BBK6oF8
>>583
出した方が良いんじゃないって言われたら出さなきゃいけなくなるよ。
相談なんかしなくて良いわ。

そもそもなんで弟嫁な実家ルールに合わせなきゃならんのよ。
だったら相談者さんの実家ルールはどうなるの?
少ないかもしれないけど、って一万包めば良いと思うよ。

590: 名無しの心子知らず 2018/02/08(木) 10:19:31.55 ID:8mkXR1dt
>>585
向こうの姪だからじゃない?

元スレ:ε貧乏*育児ε53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515989096/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。