今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

私は高校まで片道15km自転車で通ってたから漫画買いたい子は行ける筈って反論があった。田舎じゃない基準が違いすぎるから一生わかりあう事ない

227: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 18:58:47.86
数日前に話題になった田舎から東大生の話
市内に書店があっても10kmくらい離れていたら子供が自力で行きようがない(ないと同じ)って書いてる人がいた
それに対して、私は高校まで片道15km自転車で通ってたから漫画買いたい子は行けるはずって反論があった
筆者に反論してる人と理解する人の田舎じゃない基準が違いすぎるから一生わかりあうことはないわ
ちなみ15kmって東京駅から荻窪くらい、一般的には自転車の行動範囲じゃない

229: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:04:07.45
>>227
でも自転車の時速ってだいたい15kmだから45分くらいの距離なんだよね
17時放課で20時までには帰って来られるから無いに等しいとは言えないよ

231: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:05:14.40
田舎の高校生だと、10キロ離れた学校まで自転車で行くほうが早いよ
そもそも「最寄り駅」なんていうのがなかったりする場合も多い

232: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:07:26.14
自転車で15km走らなきゃ買いたいものも買えない地域の子供に、それが一般的か否かなんか関係ないわ

233: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:10:20.36
>>229
奥様、平野部のお人ね…?
山と川に寸断された田舎の10kmはアップダウンと橋への迂回路で自転車でも1時間じゃたどり着けないのよ

234: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:10:51.65
自転車で15キロ走らなきゃ買えない
自転車で15キロ走れば買える

235: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:11:11.80
あと雪国だと冬は自転車乗れないね

236: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:11:44.28
田舎だと「一駅歩く」は苦行

237: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:12:06.57
>>229>>231>>232
それが227の言う感覚が違いすぎるってことじゃないの?
同じ15km先の書店まで自転車で45分走る子、かたや電車に乗る子
電車なら10分くらいで着いて帰りには読み始めて、早い子なら45分後にはほぼ読み終わるよ

238: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:14:18.65
>>226
お正月は漁も市場もやってないから冷凍物がなくなったら終わりだよ。

240: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:17:06.11
15キロ自転車に乗らないと生活できない環境なんだから色々と仕方ないよね
そうじゃない人には理解できないだけで

241: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:18:52.46
雪国だと大人も娯楽に飢えてるから漫画とかたやすく買ってきてくれる印象がある
地元が豪雪地帯だけどファミコンは早い時期からみんなの家にあった記憶がある

あと冬に出稼ぎする人が多いからそういう人たちが都会の常識を持って帰ってきてて
学が無いとなめられる!と子供を進学させる意欲は割と高かったからなー

242: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:22:13.82
都市部でもファミコンなんかみんなすぐ買ってたよ…

243: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:22:38.25
>>241
その割には本なんか読まないパチンコ好きな大人だらけだよねw

246: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:27:46.47
>>241
意欲は高いだけで実際には大学行かせないんでしょ?
大学進学率、東北で一番高い宮城ですら50%切ってるよw

247: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:29:10.19
>>246
そもそも出稼ぎする地域が村単位で別世界

248: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:32:55.68
村ってまだあるんだ

249: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:35:19.47
そりゃあるでしょ

250: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:36:12.21
>>248
白川村なめんな
下手な市より税収あんのやぞ

251: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:37:16.86
>>246
えーびっくり東北大学あるのに

252: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:40:18.79
頑なにどことも合併しない村を知ってる

253: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:41:03.25
>>250
バカにしたわけじゃないのよごめん
白川郷は知ってても住所まで注意深く見たことはなかったの

255: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:43:16.99
>>251
30代宮城出身の同僚女性いるけど女が大学なんてと反対されたらしい
東北大って県外からと県内男子が多そう

257: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:46:10.18
>>246
あのー そもそも日本全体でまだ大学の進学率はやっと50%超えたばっかりなんですよ・・・

259: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:48:07.92
>>257
それが信じがたいんだよなー
やっぱり同じ属性の人が集まるからか周りに高卒が見当たらない
私の親ですら大卒だし

260: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:48:42.04
>>257
東北が足引っ張ってるのでは…?

261: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:50:49.43
>>258
いまいち何が言いたいのかわからない

262: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:52:01.09
>>259
都市部は大卒当たり前だもんね
有名大学だけでなく色々なレベルであるから進学意思さえあれば
どこかに行けそうだし

263: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:54:16.39
2016年度進学率
1位:東京都66.1%
47位:沖縄39.2%

264: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 19:54:23.70
>>259
自分の周り見る分には90%くらいあると思ってた
残り10%は自分で行かないって就職した人

278: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:25:44.87
「田舎から東大に行った僕」話は
偏差値65から東大に行くよりも
偏差値32から東大に合格したと言った方が「そんなに努力した僕」をアピールできるから
わざとあらゆる状況を低めに書いてるんだと思って読んだ
1982年生まれの進学校に通ってる人が、先生から聞くまで大学知らないとかありえないもんw

279: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:29:31.35
実際は学校がー地域がーよりも
親の意識が一番大学進学に関わっている気がする

どんなに田舎でもどんなに親が低学歴でも
親自身が「学歴は大事」「子供は大学へ」と思ったら小さいころからそういう環境になるよね

280: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:29:58.11
>>278
1987年生まれだよ

281: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:30:08.48
>>278
逆盛りはしてるよね

283: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:35:21.82
>>279
その視点だとただの毒親自慢になっちゃって
ここまでの話題にはならなかったでしょうね

284: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:35:49.35
釧路は田舎じゃないし釧路以外の田舎も都会と文化的、経済的格差はありません!
これにて決着

286: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:38:31.13
>>284
ふるさと納税も廃止でいいやw

287: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:39:55.49
「自分はこれほどの低いところから
こんなに出世したんですよ!」って言いたいだけなんだろうね

288: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:40:10.62
>>279
私の父がそうだわ
田舎生まれの末っ子で中卒で就職、重機類の資格を取ったから現場での仕事には困らなかったけど大卒の上司に苦労したみたい
兄には家庭教師つけて大学進学して公務員

291: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 20:44:26.01
>>285
私が35歳なんだけど高校生あたりからパソコンでネットやるようになった記憶
でも当時はダイヤル回線だしネットに今みたいに受験情報は転がってなかったと思うよ
インターネットサービスが開始してすぐ利用率100%になったわけではないこと、
普及に地域差があることを考えると31歳が高校生のころネットで知りたい情報をすぐ調べられたかは微妙だなあ

295: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 21:04:06.57
インターネットどうこうより釧路なら平成になる前から学習塾がちらほらあるのに
大学進学の情報が入ってこないとか嘘臭い
塾に行ってる子の話すら知らないくらい友達いないのかってーの

298: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 21:12:16.60
釧路をど田舎と言われてイライラしてる人多いね
あの話は子供にはどうしようもない格差があってそのせいで田舎の子は機会損失が多いということを嘆いてる
どちらかといえば中央しか知らない人に訴えてるものかと
そんな格差ないし機会損失もないと釧路や似た田舎の人からの反発が多数なら格差も損失もないってことなんでしょう

300: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 21:15:13.71
田舎から東大の話、誰か要約してくれ

303: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 21:23:16.23
>>300
中卒の母親と小卒の父親の間に1987年釧路に生まれる
釧路には総合大学も立派な美術館など文化に触れる機会もなく、大学なんて縁のない世界
底辺の中学から区割りで運良く進学校へ、割合成績がよかったので教師から勧められて親が大学の存在を知る
上京、一浪を経て東大へ。同級生との文化水準の違いを知りびっくり

311: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 21:53:14.84
>>251が大学に縁がないことだけはわかった

314: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 21:57:02.03
学歴厨は度々出てくるね
毎回わかりやすいわ、すごいコンプね
地震でも予知してるのか満月だから血が騒ぐのか

317: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 22:01:37.58
大学進学率も東京66.5%、北海道43.3%なんだけど北海道も進学に関して不利はないってことね

318: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 22:01:39.71
東北大って理系の東大っていわれてるのに
近所にあるからってそう簡単に入れる大学じゃないわよ
筑波大ですら圧倒的に県外の学生が多いし

319: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 22:02:09.27
>>309
でも田舎なら銀行や漁協や地元の議員ともお付き合いあるだろうし
身内に居なくても高等教育そのものを知らないのは変だよ

330: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 22:07:00.80
>>319
そういう人たちがなぜ銀行員なのか、議員なのかを考えもしない想像力のなさが底辺の世界なんでしょ

339: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 22:13:25.79
みなさんハイレベルな教育を受けてきて羨ましい
実家近隣は
「女の子は(偏差値低くても)地元の街の県立。地銀か公務員として就職が理想。進学するなら短大まで」
を当たり前としてるような田舎だったから選択肢なんてなかったわ
進学校や大学行きたいという主張もできない雰囲気だった
兄と弟は普通に出してもらってたな

357: 可愛い奥様 2018/04/30(月) 22:30:42.81
>>339
それを何年経ってもグチグチ言うのが一番惨めだと思うわ
あと「本当なら〇〇大学に行けたのに」と言う人もw

516: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 00:55:43.95
今アラフォーだけど、就職先の東北出身の同期が私の両親も祖父も大卒だと言ったら驚かれて驚いた
その時代に大学に行ける人は本当に本当に稀だと思っていたらしい
今アラフォーの同期がそうなんだから、その両親はもっとその感覚は強かったと思う
あの記事は信じられない人が多いだろうけど、北の方はあんなものだよと話してた

517: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 01:00:10.36
>>516
あの記事は親や土地を悪く言ってるわけじゃないよね
事実として知識や感覚の地域格差が今もありますよっていう話
女は高卒就職当たり前の地域がまだあるのと同じ

518: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 01:00:25.07
>>516
同じくアラフォーで両親もその兄弟姉妹も祖父母もみんな大卒でそれが当たり前だと思ってたけど、やっぱり上京して来た人はそうじゃなかった
地域差って大きいね

520: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 01:09:00.85
>>516
私の友達もそう話してたわ
今の60オーバーは大学の存在を知ってても、将来医者とか政治家とか学者とかになる人が行くんだし自分の子供には関係ないと思ってる世代だと思うって
岩手出身の子

521: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 01:10:09.81
学歴の話じゃないよね
学歴?なにそれ?くらいの地域差があるんだよねって話

523: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 01:10:43.75
>>516
大学入って東北出身の子はだいたい親が高卒でびっくりした
あの話は当事者ほど読んで実感わかないタイプかも
Twitterでも上京した東北出身者はわりと同意してるみたい

526: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 01:13:29.43
>>523
離れてみることでその土地のことも、家族のことも客観的に見られるもんね

529: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 01:19:08.85
地域差というと、北の方から来た子の結婚観
20歳くらいでもう結婚どうしようって焦ってたのに驚愕した
これからの就職やキャリアの心配より結婚?って

530: 可愛い奥様 2018/05/01(火) 01:22:27.63
沖縄も結婚年齢若いんじゃなかったかな
離婚率も高いけど

元スレ:【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 297【大きめ】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1525002666/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。