今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

2歳半の子供に外食する時は必ずスマホで動画見せてる。大人しくさせる為に見せてるけどいつになったら一緒にご飯を楽しんで食べられるかな

869: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 21:01:37.63 ID:4ufljrWL
2歳半
外食する時は必ずスマホで動画見せてる
大人しくさせる為に見せてるけどいつになったら一緒にご飯を楽しんで食べられるかな
この習慣そろそろやめたい

870: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 21:07:08.57 ID:TjnBOzW8
>>869
楽しんで一緒に食べてるかどうかはともかく、半日くらい一緒にいれば「この子を見るのは大変ですね」と大体の人がなるうちの息子ですら動画見せなくても外食は出来る
見せるのをやめないといつまで経ってもできないと思う
たまに外食で家族皆画面見てる人とか居るけど、そんなんになるよ

871: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 21:16:19.64 ID:lDOZH1B2
>>869
食事の時に大人しくできるかは子によるから>>870の息子がどうとかは関係ないとして
動画以外で気を引ける食いつきの良いおもちゃを探してみるのはどうかな
2歳ってイヤイヤ期もあるし外食が大変な子も多いけど徐々に言うこと聞いてくれるようになるから大丈夫だよ

872: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 21:40:46.79 ID:lqa6uh7+
2歳と焼肉とか行くと子供は先に食べ終わって親がまだ食べたい時に絵本や図鑑を見せてるけど、それでも大人が相手しないといけないからそんなにゆっくり食べられなくて、最終手段で動画見せてる

873: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 21:55:17.58 ID:TWKJtJiP
>>869
もう習慣になってるなら難しいかも
うちはまだスマホで動画が見られるって知らないから食事中も見せる事はない
大人2人で行ってるなら1人が食べさせている間にもう1人が食事済ませて
交代するとかでも無理かな?

874: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 22:10:28.12 ID:ov0cX0Jw
二歳の頃は外食時スマホ頼りだったけど三歳半の今は全く見せないで済んでるよ
別にやめさせようと努力した記憶もなくいつの間にか普通に会話しながら待てるようになった
絵本とかで本人が多少はマナーを意識するようになったからかもしれない

875: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 22:21:07.88 ID:0UhAROM+
もうすぐ3歳だけど、うちも2歳頃はスマホに頼っていたけど今は見ていないよ
家でもたまにしか見ないからか、要求もされない

876: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 22:42:44.55 ID:TjnBOzW8
>>871
見せなきゃ静かにならないから見せてるんだろうと思ったから言ったんだけど、アンカーまでつけて下げないでよ

877: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 22:58:12.84 ID:Q3VgicAV
>>876てかうちの息子ですらって知らんがなって話だしね
普段手がかかる子でもご飯が好きな子ならご飯中は大人しく出来る子もいるし、その逆もいる
上の子がいると見本になだたりもするしね
どんだけ自分の育児が立派だと思ってるのか
二歳なんて大人しく出来てなくても全然変じゃないし、むしろそれが大半だと思う

878: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 23:03:02.49 ID:uX2EOJ4c
>>876
>アンカーまでつけて下げないでよ

は?そんなどうでもいい事が引っ掛かりなら最初から5chなんかに書き込むなよ
馬鹿じゃないのww

879: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 23:03:39.01 ID:DwJIh84/
最近やたらここのスレ荒れますな

880: 名無しの心子知らず 2018/05/09(水) 23:06:27.27 ID:khwXHCDw
>>879
このスレに限らずですよ

881: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 00:26:36.14 ID:iT4a0daZ
2歳だから大人しく出来てなくて当然かもしれないけど、スマホ見せっぱなしにする親は大半ではないよね
もしかして家でも食事中ずっと子供の好きなテレビ見させてるのかな

882: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 00:29:05.05 ID:D1Psie4I
>>881
外で騒ぐと迷惑だからでしょ…
人並みの想像力がないタイプの方かな?

と突っ込むのも馬鹿らしいほどの雑な釣りですね

883: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 00:31:53.39 ID:a87qBF+/
>>881
どこにスマホ見せっぱなしの親が大半と書いてるのか
外食時は自分達だけじゃないんだしどうしても周りに迷惑になるようならスマホでもなんでも見せて大人しくさせるべきでしょ
外食に限らず病院とかの待ち時間でもよくいるけど、むしろスマホは悪!としてそのまま騒がせてる方がどうかと思うわ

884: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 00:33:47.79 ID:LU+Eh3Jk
バブリーダンスのPV見せてたら、携帯のオモチャで遊ぶ時に「もしもしも?」と最近言うようになってきた。
うーん?

885: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 00:49:06.95 ID:iBscbRMD
>>881
騒いで他の客に迷惑かけるよりマシじゃね?
動画見せる以外に大人しくなる方法がないから仕方ないじゃん
いい方法あるなら言ってみなよ。どうせ無理でしょw

886: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 00:49:22.73 ID:FwkAzDBY
スマホは先にお腹いっぱいとか飽きちゃった場合の対処じゃないの?

スマホ見せながら食べさせないと歩き回るとかなら家での躾の問題だと思う
外食する以前の問題

887: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 00:51:32.53 ID:iBscbRMD
躾できてる素晴らしい育児母がキターw

888: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 00:59:40.63 ID:I7EJWs04
外食限定でスマホ見せる時期が一時的にあるというだけで全否定って本当に育児してるのかも怪しいわ
これからどれだけ子供が成長して行くと思ってるんだ

889: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 01:37:45.04 ID:j1+BWiYo
うちは逆に家で夜寝る前にやたらスマホ見たがってなかなか変えられなくて今試行錯誤だけど
外食だとスマホ要求あんまりないや
見慣れないもの見てたり触るのが楽しいらしい
でも笑い声が大きいから夜外食はまだまだお店選ぶ


2.3歳児じゃないけどこの間デパートのレストランで食べ終わった子供達がスイッチで4人ぐらいで遊んでてちょっと驚いた

890: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 07:36:04.31 ID:NfJ69K1C
スマホがある時代に産まれて良かったー!
スマホ育児最高

891: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 07:43:04.93 ID:h2T1o5t2
わざとらしい

892: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 07:56:23.21 ID:F+qM/diC
よそはよそ、うちはうち
ってのを皆が踏まえておけば的外れな説教もクソバイスもなくなり荒れないんじゃないかしら

893: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 07:59:46.30 ID:iBscbRMD
>>889
外食で他人に迷惑かけない為に外食限定でスマホ見せてるママと寝る前に見せているあなたとでは違うね

894: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 08:01:46.38 ID:bhCunBJr
いやいやその前に大人しくできないなら外食なんて無理にするべきじゃないでしょ。
どーせ親の都合で外食したいだけなんだから、親の都合で外食中スマホ見せられる子見たらかわいそうになるわ。
というかそもそも食事する場で動画を見せる事自体私は受け付けない、下品だと思ってる。

うちは何度か外食して大人しくできなかったからまだ時期じゃないんだと外食は諦めた。
別にしなくても死にゃしないし、練習したいなら近場で人がほとんどいない時間がおすすめ

895: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 08:04:10.47 ID:gQ1SzNZJ
もうやめなよ面倒臭い
寝る前に見せてようがどうでもいいし外食だって人に迷惑かけない努力してるならすればいいし
どうしても叩きたいならリアルサンドバッグでも叩いてなよ

896: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 08:07:05.18 ID:n1S7KGSM
自分が姑に育児や生活について文句言われたらウゼエ死ねと思うけど同じことを他人には平気でやるのが5ちゃんねらー

897: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 08:13:42.16 ID:bhCunBJr
反応する方も同罪だからなw

903: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 08:44:55.77 ID:pjxhQ3NG
>>894
親の都合って、あなたは外食が目的で出かけることしかないの?
旅行や遠出したらどうしても外食になるのに
もう赤ちゃんじゃないんだから、色んなとこ連れてってあげないとかわいそうだよ?

927: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 15:07:29.09 ID:xwNgbaXp
>>903
いろいろなところに連れて行ってあげて経験させることと、外食時に大人しくさせるためにスマホ見せるのは別問題じゃない?
外食しなくてもお弁当を持って日帰りで遊べる場所に連れて行くだけでもいい経験になると思う。
スマホ動画やゲームアプリでも食事が来る前や子どもが食べ終わって親が食べ終えるまでに利用するのはともかく、食べながら見せるのは行儀が悪く見える。
大人でも同じことが言えるけど。
うちはスマホじゃないから絵本やおもちゃだけど、騒いだらそこで大人も食事終了だ。

928: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 15:10:06.88 ID:yS/oEeZv
>>927
食べながら見せてる人なんていなくないか
みんな料理の待ち時間や食べ終わった後にスマホを使う話してるんだと思うの

929: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 15:20:56.51 ID:mz9ohSAE
>>927
驚いた
少なくとも2歳以上になるのに、本当に遠出や旅行してないんだね
お弁当なんて季節も限られるってことも知らないんだ?

て言うか、日帰りで出かけるのなんて日常茶飯事だけど、それがあなたにとっては特別な日なのね
そんなだから赤の他人のスマホ育児にカリカリするほどストレスたまってるんじゃないかな?

930: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 15:28:06.58 ID:1xrsiqqh
>>927
>>869が食事中も見せてるかどうか知らないけど、誰も食事中に見せてる話してなくないw自論をドヤ顔で語る前に落ち着いてよく読みなよw

931: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 15:34:44.04 ID:XDcPOUP/
>>927
オバハンしつこすぎ
更年期で自分をコントロールできないの?

933: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 15:40:33.93 ID:xwNgbaXp
>>869を読んだら、
>いつになったら一緒にご飯を楽しんで食べられるかな
て書いていたから、スマホ動画は食べてる最中という前提で読んでレス書いてた。

うちも>>894さんと一緒で、落ち着くまで外食や遠出は控えてたよ。
2歳半少し過ぎたくらいにイヤイヤが落ち着いてきて、外食も遠出もさほど気を使わなくなり旅行も何度か行った。
上の子がいたりするとまた事情が違うんだろうけど、お弁当を持って出かけた時期は短かったと思う。

939: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 16:12:45.57 ID:FS2zdmZa
静かに出来ないうるさい糞ガキは勝手に夏でも弁当持って公園で食ってりゃいいよ。もうしつこい

940: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 16:16:45.98 ID:Sqt3byRi
ID:xwNgbaXpってガラケーだからスマホ見せられないだけだし、おもちゃや絵本も充分行儀悪いよ

941: 名無しの心子知らず 2018/05/10(木) 16:31:01.14 ID:5IOtyj1X
確かにスマホはダメで絵本おもちゃは良いってのはよくわかんないね
うちは外食は大人の都合というより、回るお寿司!だのハッピーセット!だの子からの要望で行くことの方が多いわ

元スレ:【反抗期】2歳~3歳児の日常 Part108【成長】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524433330/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

  1. スマホも絵本もおもちゃも無しだな
    黙って待ってろ
    できなきゃ家で食え
    解決www

  2. 動画を見せて静かにさせる方法しかしないなら、子供もそれしか知らないんだから何歳になったら〜は難しい話

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。