4: トーマス 2016/09/18(日) 20:55:56.79 0.net
相談にのって下さい。2ちゃん初めてなので見苦しかったらごめん。
俺母がもうすぐ還暦なので実家でお祝いをしようと思っている。
だが偶然、俺弟の結婚式と日程が近く、弟の都合のいい日が1日しか取れないので
その日で決定したい。
だがその日はちょうど5才長男のサッカー大会の日で、開催場所は俺実家から車で3時間。
ハシゴは無理なのでサッカー大会を休ませたいが嫁がいい顔をしない。
嫁は還暦祝いを欠席してサッカー大会に出場させたい。
嫁の主張は
・サッカー大会は動かせないが還暦祝いは俺弟の結婚式が落ち着いてからでも可能
・サッカー大会は息子が一年以上頑張ってきた集大成で、
毎週それに向けて頑張ってきたものを諦めさせたくない
・俺母や俺実家が嫌なわけではない。例え嫁母の還暦であってもその日は避けるように言う、
もしくはお祝いを欠席する。
・嫁と長男はサッカー大会、俺と次男が還暦祝いに行けばいいのではないか
・次男が産まれた時に俺がすぐに病院に行かなかった事を今でも根に持っていて、
自分の子が産まれたという人生最大級の祝い事をないがしろにしたくせに
俺母の時に何が何でも祝おうとする姿勢が気にくわない
こんな感じで昔の事まで引っ張ってグジグジ言い出す。
俺としては次男の時にすぐに病院に行けなかったのは仕事だったからで
遊んでた訳じゃないし、幼稚園児のサッカー大会と同列に語ってほしくない。
還暦は人生に一度だぞ?
ちなみに俺は嫁父、嫁母の還暦祝いにはしっかり顔を出してる。
それなのに嫁は気軽にサボろうとするなよ、と思います。
せっかくのお祝いなんだから嫁にも長男にも笑顔で参加して欲しいと思うんだが、
どう言ったら気持ち良く参加してくれるだろうか?
俺母がもうすぐ還暦なので実家でお祝いをしようと思っている。
だが偶然、俺弟の結婚式と日程が近く、弟の都合のいい日が1日しか取れないので
その日で決定したい。
だがその日はちょうど5才長男のサッカー大会の日で、開催場所は俺実家から車で3時間。
ハシゴは無理なのでサッカー大会を休ませたいが嫁がいい顔をしない。
嫁は還暦祝いを欠席してサッカー大会に出場させたい。
嫁の主張は
・サッカー大会は動かせないが還暦祝いは俺弟の結婚式が落ち着いてからでも可能
・サッカー大会は息子が一年以上頑張ってきた集大成で、
毎週それに向けて頑張ってきたものを諦めさせたくない
・俺母や俺実家が嫌なわけではない。例え嫁母の還暦であってもその日は避けるように言う、
もしくはお祝いを欠席する。
・嫁と長男はサッカー大会、俺と次男が還暦祝いに行けばいいのではないか
・次男が産まれた時に俺がすぐに病院に行かなかった事を今でも根に持っていて、
自分の子が産まれたという人生最大級の祝い事をないがしろにしたくせに
俺母の時に何が何でも祝おうとする姿勢が気にくわない
こんな感じで昔の事まで引っ張ってグジグジ言い出す。
俺としては次男の時にすぐに病院に行けなかったのは仕事だったからで
遊んでた訳じゃないし、幼稚園児のサッカー大会と同列に語ってほしくない。
還暦は人生に一度だぞ?
ちなみに俺は嫁父、嫁母の還暦祝いにはしっかり顔を出してる。
それなのに嫁は気軽にサボろうとするなよ、と思います。
せっかくのお祝いなんだから嫁にも長男にも笑顔で参加して欲しいと思うんだが、
どう言ったら気持ち良く参加してくれるだろうか?
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
5: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 21:11:26.14 0.net
>>4
あえて聞こう
「孫の頑張ってきたことの集大成を辞めさせてまでその日に還暦の祝いをしてほしいと
あなたの母は望むでしょうか?」
「孫のサッカーの試合をキャンセルして還暦を祝われて母は嬉しいでしょうか?」
お祝いされる側(この場合母)が後々事情を知って気を遣ったり悲しい思いがすることないよう、
お祝いする側が自己満足にならないよう、お祝いの仕方や日程を考えるべきかと思います
ちなみに黙っててもいつかはバレると思いますし、
もし口止めに成功してもあなたへの嫁子供の信頼度がグッと下がるのでお勧めはしません
あえて聞こう
「孫の頑張ってきたことの集大成を辞めさせてまでその日に還暦の祝いをしてほしいと
あなたの母は望むでしょうか?」
「孫のサッカーの試合をキャンセルして還暦を祝われて母は嬉しいでしょうか?」
お祝いされる側(この場合母)が後々事情を知って気を遣ったり悲しい思いがすることないよう、
お祝いする側が自己満足にならないよう、お祝いの仕方や日程を考えるべきかと思います
ちなみに黙っててもいつかはバレると思いますし、
もし口止めに成功してもあなたへの嫁子供の信頼度がグッと下がるのでお勧めはしません
7: トーマス 2016/09/18(日) 21:27:52.68 0.net
集大成って言ってもなぁ。
高校生の球児に甲子園休めと言ってる訳じゃなくて、
1年に2回ある幼児のサッカー大会なんだけど。
それを休ませたからって気を使うレベルかな?
黙っててもいつかはバレるっていうのはその通りだと思うけど、
大会を休んだのを知ったからって「あら悪いわね~」で終了だと思う。
そこが俺と嫁の認識の違いなんだろうな。
高校生の球児に甲子園休めと言ってる訳じゃなくて、
1年に2回ある幼児のサッカー大会なんだけど。
それを休ませたからって気を使うレベルかな?
黙っててもいつかはバレるっていうのはその通りだと思うけど、
大会を休んだのを知ったからって「あら悪いわね~」で終了だと思う。
そこが俺と嫁の認識の違いなんだろうな。
8: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 21:33:13.95 0.net
>>7
ではそのまま嫁にごり押したらいいのでは?
たかが年2回と思うのならそれをそのまま嫁にも子供にもぶつけたらいいと思いますよ
母が事実を知ってもその程度ならあなたもおそらく他人の頑張りを否定することについて
その程度の気持ちしか持てないのでしょうね
子供はその大会に向けて練習してきたでしょうが、その気持ちは慮ることはあなたには
できないのでしょうね
子供はかわいそうですが、あなたのような方が父親な以上辛酸を舐める人生を歩むことでしょう
ではそのまま嫁にごり押したらいいのでは?
たかが年2回と思うのならそれをそのまま嫁にも子供にもぶつけたらいいと思いますよ
母が事実を知ってもその程度ならあなたもおそらく他人の頑張りを否定することについて
その程度の気持ちしか持てないのでしょうね
子供はその大会に向けて練習してきたでしょうが、その気持ちは慮ることはあなたには
できないのでしょうね
子供はかわいそうですが、あなたのような方が父親な以上辛酸を舐める人生を歩むことでしょう
9: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 21:37:09.42 0.net
やれやれ、またあちこちでやらかしてる俺様キャラのアフィさんか。
今日の釣り場はここですか。
今日の釣り場はここですか。
10: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 21:45:10.55 0.net
ママン孝行のために女子供を我慢させるキャラとか使い古されたネタすぎて
つまらないんですよね
だから答える方も投げやりにもなります
ネタじゃないならそのまま突っ走って不幸な母子とお別れしてもらいたいですし、
こういう手合いは「相手の言い分が理解できないならあなたのしたいことを
したらいいじゃないですか。相談する必要ないですよね?」でいいと思います
つまらないんですよね
だから答える方も投げやりにもなります
ネタじゃないならそのまま突っ走って不幸な母子とお別れしてもらいたいですし、
こういう手合いは「相手の言い分が理解できないならあなたのしたいことを
したらいいじゃないですか。相談する必要ないですよね?」でいいと思います
11: トーマス 2016/09/18(日) 21:53:04.79 0.net
手厳しいな。でも見ず知らずの俺のためにそこまで言ってくれて感謝する。
ちなみにアフィさんの意味は分からないけどあまりいい意味じゃないんだろうな。
嫁は口が達者な方じゃないからごり押ししようと思えばいくらでもできると思う。
でも俺母から見たらせっかくお祝いに来てくれたと思ったら嫁はムスッとしていて
孫はションボリしているんじゃお祝いが台無しになるよな?
俺としてはそれだけは避けたいんだけど俺弟の結婚式の後は七五三だのお遊戯会だの
正月だのと何度も俺実家との行き来があるんだよ。
それが落ち着いてからってなると誕生日から3~4ヶ月後になる。
そこまで伸ばすのは失礼じゃね?だからサッカー大会の日がベストなんだよね。
なんだか俺がすごく暴君で嫁と長男可哀相って流れなんだけど、
幼児のサッカー大会ってみんなそんなに大切に思ってるの?
還暦と比べたら仕方ないとは思わない?
ちなみにアフィさんの意味は分からないけどあまりいい意味じゃないんだろうな。
嫁は口が達者な方じゃないからごり押ししようと思えばいくらでもできると思う。
でも俺母から見たらせっかくお祝いに来てくれたと思ったら嫁はムスッとしていて
孫はションボリしているんじゃお祝いが台無しになるよな?
俺としてはそれだけは避けたいんだけど俺弟の結婚式の後は七五三だのお遊戯会だの
正月だのと何度も俺実家との行き来があるんだよ。
それが落ち着いてからってなると誕生日から3~4ヶ月後になる。
そこまで伸ばすのは失礼じゃね?だからサッカー大会の日がベストなんだよね。
なんだか俺がすごく暴君で嫁と長男可哀相って流れなんだけど、
幼児のサッカー大会ってみんなそんなに大切に思ってるの?
還暦と比べたら仕方ないとは思わない?
12: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 21:58:20.47 0.net
そう思ってるなら相談の必要はないですよね
13: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:01:14.07 0.net
奥さんは普段から積もりに積もった不満がありそうな気がする
今回はたまたま還暦VSサッカーなだけで
どっちに参加しても夫婦間にわだかまりは残ると思う
とりあえず「気軽にサボろうとするなよ」という考えは改めた方がいい
今回はたまたま還暦VSサッカーなだけで
どっちに参加しても夫婦間にわだかまりは残ると思う
とりあえず「気軽にサボろうとするなよ」という考えは改めた方がいい
14: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:02:59.71 0.net
>>11
とりあえずお母さんに事情を説明してみれば?
その考えを聞いてからもう一度夫婦で話し合ってみればいい
とりあえずお母さんに事情を説明してみれば?
その考えを聞いてからもう一度夫婦で話し合ってみればいい
15: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:07:09.93 0.net
aさん(母親)のお祝い事とbさん(子供)のイベントを他人(トーマス)が
「どっちが大事か」と判断することは間違いではないです
ただ、その判断を他人(嫁)や比較の対象にした人(子供や母親)に押し付けるのはダメです
他人(嫁)には他人(嫁)の、aさんにはaさんの、bさんはbさんの、
それぞれ「自分が大事だと判断したもの」があります
それを捻じ曲げてしまうのはただの暴君にすぎません
それを理解しないうちは誰に相談してもトーマスに都合のいい答えや納得できる答えは
もらえないと思います
「どっちが大事か」と判断することは間違いではないです
ただ、その判断を他人(嫁)や比較の対象にした人(子供や母親)に押し付けるのはダメです
他人(嫁)には他人(嫁)の、aさんにはaさんの、bさんはbさんの、
それぞれ「自分が大事だと判断したもの」があります
それを捻じ曲げてしまうのはただの暴君にすぎません
それを理解しないうちは誰に相談してもトーマスに都合のいい答えや納得できる答えは
もらえないと思います
16: トーマス 2016/09/18(日) 22:10:19.15 0.net
嫁と長男がわだかまりなく還暦を祝ってくれるには俺がどう言ったらいいか?という相談です。
グダグダ長くてごめん。
普段から言い方がキツイとか他の表現方法は思いつかないの?とか嫁に言われる。
正しい事を言ってるつもりでも表現がキツイと素直に聞けないんだそうだ。
俺はここでもやっちゃったんだな。気軽に、って表現は改める。教えてくれた人ありがとう。
グダグダ長くてごめん。
普段から言い方がキツイとか他の表現方法は思いつかないの?とか嫁に言われる。
正しい事を言ってるつもりでも表現がキツイと素直に聞けないんだそうだ。
俺はここでもやっちゃったんだな。気軽に、って表現は改める。教えてくれた人ありがとう。
17: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:12:42.60 0.net
あなたが「母の還暦のお祝いという大事なお祝い」を配偶者に否定されて悲しかった、
怒り狂ったように
嫁や子供も「サッカー大会という大事なイベント」をあなたに蔑ろな発言をされて同じように
感じると思いませんか?
怒り狂ったように
嫁や子供も「サッカー大会という大事なイベント」をあなたに蔑ろな発言をされて同じように
感じると思いませんか?
18: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:15:06.41 0.net
>>16
わだかまりなく、ならもう嫁が提示した条件で行くしかないじゃん
わだかまりなく、ならもう嫁が提示した条件で行くしかないじゃん
19: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:17:32.96 0.net
自分の家族だけで、後日お祝いを兼ねた食事会に招待するっていうのじゃダメなのかね
皆で一緒にと考えるから日程の調整が難しいんだろ?
皆で一緒にと考えるから日程の調整が難しいんだろ?
21: トーマス 2016/09/18(日) 22:24:01.54 0.net
ごめん、14さんと15さんのを読んでなかった。
15さんのはつまり嫁に押し付けるんじゃなくてすり合わせしろって事だよな?
でも上記の理由によりサッカー大会の日しかないんだっていくら言っても
眉間に皺をよせて黙るか昔の話の蒸し返しでちっとも議論にならないんだよ。
すり合わせしたいのにできない。
嫁も本心では分かっていても感情は納得できてない感じで、俺はその感情面をなんとかしたい。
とりあえず14さんの言うとおり、明日にでも俺母に聞いてみるよ。
俺が母の還暦を否定されて怒りくるった、ってよく分かったね。
そこまで書いてないのに2ちゃんはすごいな。
5ヶ月後だと俺母がむくれそうだが弟と別の日っていうのはいい案かもな。
15さんのはつまり嫁に押し付けるんじゃなくてすり合わせしろって事だよな?
でも上記の理由によりサッカー大会の日しかないんだっていくら言っても
眉間に皺をよせて黙るか昔の話の蒸し返しでちっとも議論にならないんだよ。
すり合わせしたいのにできない。
嫁も本心では分かっていても感情は納得できてない感じで、俺はその感情面をなんとかしたい。
とりあえず14さんの言うとおり、明日にでも俺母に聞いてみるよ。
俺が母の還暦を否定されて怒りくるった、ってよく分かったね。
そこまで書いてないのに2ちゃんはすごいな。
5ヶ月後だと俺母がむくれそうだが弟と別の日っていうのはいい案かもな。
22: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:26:34.56 0.net
書き込みに駄々っ子モラハラ臭しかしないからですよ
相手に言い負かされたり否定されたら相手に対して優位に立とうと怒りくるうという
幼稚なことでしか表現できないだろうと思いました
ここでも殊勝なことを書いてますが、画面の前で顔赤くしてプルプルしてそうですし
相手に言い負かされたり否定されたら相手に対して優位に立とうと怒りくるうという
幼稚なことでしか表現できないだろうと思いました
ここでも殊勝なことを書いてますが、画面の前で顔赤くしてプルプルしてそうですし
23: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:28:53.44 0.net
嫁が嫌がったって言わないでよw
「弟が都合のいい日は聞いたけど、その日は う ち が ダメなんだ」
って言うのよ?
子供にとってサッカーの試合は一大イベントなんだからね
おばあちゃんも大事だけどサッカーも大事なの
どっちかは選べないから悩んでるってスタンスでね
「弟が都合のいい日は聞いたけど、その日は う ち が ダメなんだ」
って言うのよ?
子供にとってサッカーの試合は一大イベントなんだからね
おばあちゃんも大事だけどサッカーも大事なの
どっちかは選べないから悩んでるってスタンスでね
24: トーマス 2016/09/18(日) 22:36:46.55 0.net
別にプルプルはしてないよ。でも否定されるとカッとなる事はあるから間違いでもないかな。
まぁそれくらい誰でもあると思うしモラハラはしてない。
23さんありがとう。嫁のせいにしないように話すよ。
まぁそれくらい誰でもあると思うしモラハラはしてない。
23さんありがとう。嫁のせいにしないように話すよ。
25: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:38:30.70 0.net
子供が空気すぎてモラハラ臭しかしねぇよバーカ
26: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:39:40.40 0.net
というか子供の意見丸無視なところ見ると毒親っぽいわ
27: トーマス 2016/09/18(日) 22:42:13.69 0.net
久しぶりにバーカって言われた!
子どもにはまだ言ってないんだよ
子どもにはまだ言ってないんだよ
28: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 22:45:53.08 0.net
>>27
それは引くわ
子供のサッカー大会程度でとか言っておいて子供にとってサッカー大会が
どんな位置付けなのかも把握してないとか引くわ
もろお前の「ママンのお祝いみんなで開くために息子のサッカーごときひねり潰そうぜ」って
価値観の押し付けしようとしてるだけやんバーカバーカ
それは引くわ
子供のサッカー大会程度でとか言っておいて子供にとってサッカー大会が
どんな位置付けなのかも把握してないとか引くわ
もろお前の「ママンのお祝いみんなで開くために息子のサッカーごときひねり潰そうぜ」って
価値観の押し付けしようとしてるだけやんバーカバーカ
29: トーマス 2016/09/18(日) 22:59:58.87 0.net
そうかな、息子に聞いちゃう方が残酷じゃない?
お前がサッカー大会を選んだらばぁちゃんはお祝いしてもらえないんだぞって?
ばぁちゃんの方に行ったらサッカー大会出られないんだぞって?
どっちも可哀相だろ。
まだ「パパがダメって言うからサッカー行けなかった」って思う方が楽だと思うんだよ。
お前がサッカー大会を選んだらばぁちゃんはお祝いしてもらえないんだぞって?
ばぁちゃんの方に行ったらサッカー大会出られないんだぞって?
どっちも可哀相だろ。
まだ「パパがダメって言うからサッカー行けなかった」って思う方が楽だと思うんだよ。
30: トーマス 2016/09/18(日) 23:06:34.39 0.net
とりあえず明日母と弟と話してみるよ。相談にのってくれた人ありがと。
還暦を祝う気持ちの方がサッカーより大事だろ、嫁はなんで分かんないんだよって思ってたけど、
嫁は息子の気持ちを大事にしてるんだよな。ちょっと頭の中が冷静になったよ。
還暦を祝う気持ちの方がサッカーより大事だろ、嫁はなんで分かんないんだよって思ってたけど、
嫁は息子の気持ちを大事にしてるんだよな。ちょっと頭の中が冷静になったよ。
31: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 23:09:26.44 0.net
>>29
バカだな。聞き方考えろよ。なんでサッカーの日に祝う前提で脅しみたいに話そうとすんだよ
「サッカー大会は楽しみか?」
「そろそろばーちゃん還暦だからお祝いしてあげないとなぁ」
「もしサッカーとお祝いが一緒の日でどっちか選ばないといけないってなったらどっち選ぶ?」
とかそういう聞き方でいいんだよ
お前は極端かつ自分の物差しでしか物事を測れなさすぎ視野狭すぎ
バカだな。聞き方考えろよ。なんでサッカーの日に祝う前提で脅しみたいに話そうとすんだよ
「サッカー大会は楽しみか?」
「そろそろばーちゃん還暦だからお祝いしてあげないとなぁ」
「もしサッカーとお祝いが一緒の日でどっちか選ばないといけないってなったらどっち選ぶ?」
とかそういう聞き方でいいんだよ
お前は極端かつ自分の物差しでしか物事を測れなさすぎ視野狭すぎ
33: 名無しさん@HOME 2016/09/18(日) 23:39:40.16 0.net
>>30
だから
弟と合わせようとするから日時が限定されるのなら、
お前の家族だけで別の日にお祝いすれば良いじゃん
皆一緒じゃないとお祝できないのか?
だから
弟と合わせようとするから日時が限定されるのなら、
お前の家族だけで別の日にお祝いすれば良いじゃん
皆一緒じゃないとお祝できないのか?
56: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 02:59:18.78 0.net
>>4
>還暦は人生に一度だぞ?
次男が生まれるのは一生に何度もあるのか
>還暦は人生に一度だぞ?
次男が生まれるのは一生に何度もあるのか
65: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 14:00:16.17 0.net
>>4
弟さんが結婚で忙しくて1日しか都合がつかないなら、弟さん自身も休めていないんじゃない?
お母さんだって忙しいだろうし、あなただけがその日でないと、と考えている感じ
お母さんに、落ち着いてから皆で祝いたいと説明して別の日にしたらいいと思うよ
誕生日はとりあえずあなたが寿司でも奢れば良いのでは
弟さんが結婚で忙しくて1日しか都合がつかないなら、弟さん自身も休めていないんじゃない?
お母さんだって忙しいだろうし、あなただけがその日でないと、と考えている感じ
お母さんに、落ち着いてから皆で祝いたいと説明して別の日にしたらいいと思うよ
誕生日はとりあえずあなたが寿司でも奢れば良いのでは
元スレ:なんでも安心して相談できるスレ2 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1474179633/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
なんだ、マザコンの話か
これだからマザコンはきめえ
60歳のBBAなんて今更祝う必要ねえだろ
5歳のガキに与える影響を考えた事あんのかよ
「お父さんはボクよりおばあちゃんのほうが大事なんだ」「自分がいくら頑張ってもお父さんの都合で全部パーになるならやっても意味ない」ってなるんだよ
60のBBAなんか放っておけ
孫がくるだけで喜ぶわ
マザコンとか言ってるやつは一面しか捉えてないなぁ。
5歳の記憶なんてほとんど残らんw
親の自己満足で良いと思うよ。
優しい子に育ってほしいなら還暦祝い(おばあちゃんと幸せ共有)
活発な子に育って欲しいならサッカーでいいんでない?(サッカー楽しい)
親の持っていきかたでどっちにでもなるよ。
男親は理性的に家族が平穏に過ごせるようにコントロールしなw
嫁が感情的になった時に寄り添うのも懐の深さだと思うわw
5歳の記憶は残りますよ。特に嫌な思い出や記憶は残ります。
>3は、毒にしかならない人間だな。
還暦なんか祝ったことねぇわ
親には感謝してるし尊敬してるけど、自分の家族が一番だし自分の家族が予定つかなかったら無理にする必要無いと思うぞ
あくまで還暦記念の祝いであって、誕生日じゃないって事。
いかに大事であろうとも、サッカー大会が動かせないなら、動かせるほうを動かすのがすじ。家族が増えみなが抱える事情は増えこそすれ減ることはない、ジジババ4人の中で最後って事はそういう事情の重なりが一番多くなってるだけ、そんなことですねるようなババアなら、すねさせてればいい。
投稿者キチ
すりあわせがしたいとかいいながら自分が考えを改める気は微塵もない。
自己中で他人のことを考えられないオスらしい記事だわw
なんでクソオスってモラハラするんだろ。そんなに自分が優位に立ちたいのかね。
普通のおかんなら「孫の晴れ舞台を見に行け、アタシの還暦祝いなんぞ来年でもいいわw」と言う
言わないようなクソBBAを親に持つだけあるわこいつ
普段からいいくるめられてるから、譲りたくないんだろ
きちんと「話し合え」
普通のばあちゃんなら
「孫の晴れ舞台、私も見に行く!」
って、ならないか?
ちなみに、息子、娘、夫、全部足しても
孫のかわいさには足元にも及ばないって
俺は、言われたぞ
親と子供なら子供優先が常識やろ。親なんかどうでもいいやろ、アホが。
二回やればいいじゃない
絶対に全員揃わなければいけないわけじゃないし
これだけ言われてちょっとしか冷静になれないのは相当のアホ
こんなアホを産んだ親も相当のアホ
1年に2回あるサッカー大会とのことだけど、半年に1回として5才にとっての半年は人生の10分の1にもなるんだからどれほど長いか。
60歳の3~4ヶ月なんてあっという間だろうよ。
前に他所のまとめでこの記事読んだが、還暦祝いは当たり前にするって意見が
多くて驚いた
そんなことしてる家は自分の知り合いにいないし聞いたこと無いんだが
そう書くと異国人扱いされたわ
ここのまとめは朝鮮人とか支那人が書いているんだろうね
日本人の繋がりを断たせて自分達の民族の繋がりを強固にして日本を乗っ取る
還暦祝いはするけど、サッカー大会とはぶつけない
もし友人だったら即日縁切るレベルの馬鹿だわな。気持ち悪い。