1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)15:56:44 ID:n3K
めちゃくちゃ体調良くなった
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
2: 名無し 2017/04/17(月)15:57:54 ID:y0d
でも野菜だけの生活は良くないぞ…
3: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2017/04/17(月)15:57:56 ID:hh8
貧弱になりそう
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)15:59:14 ID:n3K
>>2-3
確かにだいぶ痩せちゃったわ
184cm77kgだったのが今67kg
脂肪も落ちたけど筋肉もだいぶ落ちた
確かにだいぶ痩せちゃったわ
184cm77kgだったのが今67kg
脂肪も落ちたけど筋肉もだいぶ落ちた
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)15:58:15 ID:4a8
子供には肉くわせえよ。
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:01:42 ID:n3K
>>4
そら食わすよ
まだ産まれる予定はないけどな
そら食わすよ
まだ産まれる予定はないけどな
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)15:59:34 ID:eRX
老後に大変なことになるパターン
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:00:57 ID:n3K
でも体調は本当に良くなった
快便だしぐっすり眠れるし、以前は肌が油でベタついてたけど今はそんなこともなくなった
快便だしぐっすり眠れるし、以前は肌が油でベタついてたけど今はそんなこともなくなった
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)15:59:52 ID:bcy
動物性タンパク質どうしてるの?
何事も程々にしないとベリタリアンなんて健康なわけない
何事も程々にしないとベリタリアンなんて健康なわけない
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:04:07 ID:n3K
>>7
全く摂ってないな
豆は食べるけど動物の肉は一切食べない
とはいえ俺は外の付き合いで外食するときは普通に肉も食べるんだけど、
嫁はそれすらしないね
全く摂ってないな
豆は食べるけど動物の肉は一切食べない
とはいえ俺は外の付き合いで外食するときは普通に肉も食べるんだけど、
嫁はそれすらしないね
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:02:01 ID:4a8
疲れやすくなるという話があるけどな。
>>10 両親が食わないのにどうやってよ…。
>>10 両親が食わないのにどうやってよ…。
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:05:52 ID:n3K
>>11
そんなん子供の食事に一手間加えればいいでしょ
今は夫婦で別々にするのが面倒だから合わせてるだけだし
子供ができたらそんな手間は惜しまんよ
そんなん子供の食事に一手間加えればいいでしょ
今は夫婦で別々にするのが面倒だから合わせてるだけだし
子供ができたらそんな手間は惜しまんよ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:09:01 ID:Bbs
ガチのベジタリアンの有名な人が
肉食べる生活に戻したら健康体になった体力が戻ったって言ってるのあったな
肉食べる生活に戻したら健康体になった体力が戻ったって言ってるのあったな
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:06:49 ID:4a8
ヴィーガンはさすがにヤバいけどなあ。卵も乳製品もとらんの?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:07:23 ID:bcy
どういう理由で嫁はベジタリアンなの?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:09:46 ID:n3K
>>14
乳製品とかは摂るよ
あれもしかして牛乳のタンパク質って動物性?じゃあ動物性タンパク質も摂ってるな
嫁の基準は「脳がある動物の肉を食べるのは可哀想」とかいう意味不明なものだから
食べないのは肉だけ
ちなみに宗教絡みとかじゃなくて嫁が勝手に至った感覚らしい
乳製品とかは摂るよ
あれもしかして牛乳のタンパク質って動物性?じゃあ動物性タンパク質も摂ってるな
嫁の基準は「脳がある動物の肉を食べるのは可哀想」とかいう意味不明なものだから
食べないのは肉だけ
ちなみに宗教絡みとかじゃなくて嫁が勝手に至った感覚らしい
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:11:29 ID:n3K
>>15
>>17にも書いた通り俺も未だにピンと来てない意味不明な理由
なんか「脳がある」ってのがポイントらしい
だから植物とかはセーフらしい
>>17にも書いた通り俺も未だにピンと来てない意味不明な理由
なんか「脳がある」ってのがポイントらしい
だから植物とかはセーフらしい
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:09:53 ID:4a8
>>16
女の場合は生理止まったりするからヤバいのと
意外と過激派が存在するからな。ベジタリアンて。
女の場合は生理止まったりするからヤバいのと
意外と過激派が存在するからな。ベジタリアンて。
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:12:27 ID:yxp
心臓の筋肉も落ちるから寿命が縮むで
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:12:56 ID:bcy
大体ピンピン元気な年寄りって肉とか魚大好きなんだよな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:13:10 ID:eRX
脳なんて中枢神経系にできたコブやで
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:13:47 ID:4a8
動物食べない民族なんて多分ないからなあ。
魚も肉も取れないと虫とか食べて補ってるしね。
魚も肉も取れないと虫とか食べて補ってるしね。
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:14:06 ID:Bbs
そもそも人間って草食動物じゃないのに
動物性のもの摂取せず生活してまともでいらわれるわけない
健康だって言ってる人は若さでカバーしてるのか
それ以前がよほど不摂生だったからマシに感じてるだけ
動物性のもの摂取せず生活してまともでいらわれるわけない
健康だって言ってる人は若さでカバーしてるのか
それ以前がよほど不摂生だったからマシに感じてるだけ
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:14:23 ID:TXk
菜食にするとキレにくくなるそうな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:14:35 ID:4a8
>>27
逆と聞いた。
逆と聞いた。
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:15:18 ID:TXk
>>28
逆は慣れないうちはストレスたまるからじゃねえかな
逆は慣れないうちはストレスたまるからじゃねえかな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:12:12 ID:4a8
>>17
嫁は肉料理作るのは平気なんだ?
ベジタリアン生活どれくらいに突入したの?
嫁は肉料理作るのは平気なんだ?
ベジタリアン生活どれくらいに突入したの?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:16:10 ID:n3K
>>20
作ってくれたことないけどどうなんだろ…?
ちょっと確認してみる
まあ嫁がダメだったら子供の料理は俺が作るだけだけど
俺はベジタリアン生活半年目
嫁は8年目らしい
作ってくれたことないけどどうなんだろ…?
ちょっと確認してみる
まあ嫁がダメだったら子供の料理は俺が作るだけだけど
俺はベジタリアン生活半年目
嫁は8年目らしい
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:16:23 ID:cAx
人格に難有りと思ってしまう
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:16:53 ID:4a8
>>29
栄養不足でふらふらするのは慣れの問題なのかなあ…?
イライラを抑える物質の中には普通に魚や肉が含まれてるんやで。
栄養不足でふらふらするのは慣れの問題なのかなあ…?
イライラを抑える物質の中には普通に魚や肉が含まれてるんやで。
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:17:04 ID:bcy
子供の予定があるなら尚更ベジタリアンはやめた方がいいよ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:17:29 ID:g4H
ロシア人で菜食主義のセルゲイくん
菜食主義だとかいってエビが大好物だった彼は元気にしてるだろうか
菜食主義だとかいってエビが大好物だった彼は元気にしてるだろうか
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:19:44 ID:n3K
確かに半年で10kg減は中々まずい気もする
比べて嫁(172cm58kg)は体つき変わらないんだが基礎代謝の違いかね
比べて嫁(172cm58kg)は体つき変わらないんだが基礎代謝の違いかね
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:20:56 ID:eRX
>>36
どこかイッチの知らん所で液状の蛋白質を補給しとんのやろ
どこかイッチの知らん所で液状の蛋白質を補給しとんのやろ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:23:47 ID:ZmT
>>37
そうだねプロテインだね
そうだねプロテインだね
35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:18:20 ID:4a8
>>13で少し勘違いしてるなって思ったけど、
食卓にいる両親が食べてないものを食べさすのって大変だと思うよって意味。
嫁と子供だけでとる食事には肉料理でないんじゃね?と思ったんだ。
子供はやっぱり両親が食べてるものに興味を持つから。
食卓にいる両親が食べてないものを食べさすのって大変だと思うよって意味。
嫁と子供だけでとる食事には肉料理でないんじゃね?と思ったんだ。
子供はやっぱり両親が食べてるものに興味を持つから。
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:22:26 ID:n3K
>>35
そんな大きな違いか?
幼児の頃なんて親と子供の食事は当然違うわけだし、成長してからだって親と子で嗜好を
合わせる必要性はないでしょ
子供だけ貧相な食事にするってわけじゃないんだし
そんな大きな違いか?
幼児の頃なんて親と子供の食事は当然違うわけだし、成長してからだって親と子で嗜好を
合わせる必要性はないでしょ
子供だけ貧相な食事にするってわけじゃないんだし
41: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:24:07 ID:jba
俺も野菜生活で便秘治るし胃痛はなくなったし体の調子がいい
42: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:24:36 ID:cAx
子供がかわいそう
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:21:47 ID:4a8
>>36 イチはまだ外で肉とか食べてるから良いんじゃね?
嫁さんガリってるなーって感じ。生理とか不順でなければいいんだろうけどさ。
結婚何年目?
嫁さんガリってるなーって感じ。生理とか不順でなければいいんだろうけどさ。
結婚何年目?
43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:24:43 ID:n3K
>>38
嫁は健康体そのものよ
結婚も半年
結婚と同時に食生活を合わせ始めた
嫁は健康体そのものよ
結婚も半年
結婚と同時に食生活を合わせ始めた
45: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:29:24 ID:Bbs
もう一度言おう
そもそも人間って草食動物じゃないのに
動物性のもの摂取せず生活してまともでいらわれるわけない
健康だって言ってる人は若さでカバーしてるのか
それ以前がよほど不摂生だったからマシに感じてるだけ
そもそも人間って草食動物じゃないのに
動物性のもの摂取せず生活してまともでいらわれるわけない
健康だって言ってる人は若さでカバーしてるのか
それ以前がよほど不摂生だったからマシに感じてるだけ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:25:59 ID:4a8
>>43
ええ…うーん、嫁に肉料理はできるのかと
子供産まれたらその子の食生活どうする?ってのと
嫁の主張(脳がある動物云)の話はいつ頃やるかの話は
子供がほしいなら必要だろうなあ。
ええ…うーん、嫁に肉料理はできるのかと
子供産まれたらその子の食生活どうする?ってのと
嫁の主張(脳がある動物云)の話はいつ頃やるかの話は
子供がほしいなら必要だろうなあ。
46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:32:10 ID:n3K
>>44
一応嫁に確認はするけどダメでも問題ないよ
嫁が料理できないなら俺がするだけだし、他人に思想を押し付ける節は全くないし
一応嫁に確認はするけどダメでも問題ないよ
嫁が料理できないなら俺がするだけだし、他人に思想を押し付ける節は全くないし
47: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:33:30 ID:4a8
>>46
子供は親の影響を受けて成長するんだよっちゅー話なだけだよ。
子供時代に肉ないと多分良くないしな。
子供は親の影響を受けて成長するんだよっちゅー話なだけだよ。
子供時代に肉ないと多分良くないしな。
49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:36:17 ID:n3K
>>47
だから子供に肉食わせるって言ってんじゃん…
そんで親と子でメニューが違くても問題もないから
だから子供に肉食わせるって言ってんじゃん…
そんで親と子でメニューが違くても問題もないから
51: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:38:45 ID:cAx
というか幼少時代のデータが無いロボットみたい
48: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:35:44 ID:137
妊娠時、医者から説教されると思うが頑張れ
52: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:39:11 ID:n3K
>>48
あっ確かに妊娠中は母体が子供に影響するな…
そこは気がかりだわ
あっ確かに妊娠中は母体が子供に影響するな…
そこは気がかりだわ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:37:49 ID:4a8
>>49
根本的に話が通じてないが。
甥っ子や姪っ子とかおらんのか?
根本的に話が通じてないが。
甥っ子や姪っ子とかおらんのか?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:41:55 ID:n3K
>>50
君の主張だと子供は完全に親のコピーってことになるけどそれでいいのか?
君の主張だと子供は完全に親のコピーってことになるけどそれでいいのか?
53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:41:18 ID:7KC
1つ聞くがこれからイッチが子供の飯を作るとして、
肉や魚を冷蔵庫や冷凍庫に入れたり捌いたりするがその時嫁さんは嫌がる事は無いか?
肉や魚を冷蔵庫や冷凍庫に入れたり捌いたりするがその時嫁さんは嫌がる事は無いか?
56: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:43:56 ID:n3K
>>53
確認してみないと断定はできないけど、十中八九大丈夫だとは思うな
嫁は肉を食べるのを拒否してるだけで肉そのものを敬遠してるわけじゃないから
確認してみないと断定はできないけど、十中八九大丈夫だとは思うな
嫁は肉を食べるのを拒否してるだけで肉そのものを敬遠してるわけじゃないから
55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:43:23 ID:4a8
>>54
もうその件はお前に話通じないからいいよ。
そんな話は一ミリもしてないのに極論に持って行っても答えようないし。
まあ一応虫という蛋白源はあるから妊娠してもそっちから行けると思うが。
そもそも、そんなに子供の料理毎日作れるほど時間あるのかなとか
現実的な問題はあると思うけどな。
もうその件はお前に話通じないからいいよ。
そんな話は一ミリもしてないのに極論に持って行っても答えようないし。
まあ一応虫という蛋白源はあるから妊娠してもそっちから行けると思うが。
そもそも、そんなに子供の料理毎日作れるほど時間あるのかなとか
現実的な問題はあると思うけどな。
57: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:44:59 ID:n3K
>>55
どっちが極論なんだか…
子は親の姿を見て育つから親がしないことは子もしないって…
どっちが極論なんだか…
子は親の姿を見て育つから親がしないことは子もしないって…
58: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:46:50 ID:4a8
>>57
通じてない。
通じてない。
59: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:47:40 ID:n3K
>>58
なに怒ってんだか…
野菜食って落ち着け
なに怒ってんだか…
野菜食って落ち着け
61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:48:15 ID:cAx
笑えよベジタリアン
60: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:47:52 ID:Bbs
妊娠した時に子供のためにタバコをやめる子供を1番に考える親と
妊娠した時にやめずタバコも酒もガンガンやる自分が1番の親がいるが
もし妊娠した時に子供の事を1番に考えてたらきっと肉をがっつり食べて栄養つけるだろう
もし妊娠した時に子供の事はどうでもよくて自分が1番だったら今まで通りの生活を
続けるだろう
妊娠した時にやめずタバコも酒もガンガンやる自分が1番の親がいるが
もし妊娠した時に子供の事を1番に考えてたらきっと肉をがっつり食べて栄養つけるだろう
もし妊娠した時に子供の事はどうでもよくて自分が1番だったら今まで通りの生活を
続けるだろう
62: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:49:15 ID:n3K
>>60
ちょっとそこは確認してみるわ
ちょっとそこは確認してみるわ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:49:32 ID:137
鉄分が不足するのがなぁ…
64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:49:36 ID:4a8
>>59
あきれてるんだよ。
あきれてるんだよ。
66: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:50:53 ID:n3K
>>64
俺をネガティブ思考に引きずり込めなかった自分自身に?
俺をネガティブ思考に引きずり込めなかった自分自身に?
67: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:52:44 ID:4a8
ベジタリアンて低俗な煽りしかできないと思われても詰まらんだろうに…。
上でも書いたしほかの人も書いてるが、
子供を作る云々の時には食はどうするかは
ちゃんと話し合って意志すり合わせておかないと大変になるから頑張れよ。
上でも書いたしほかの人も書いてるが、
子供を作る云々の時には食はどうするかは
ちゃんと話し合って意志すり合わせておかないと大変になるから頑張れよ。
65: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:49:55 ID:7KC
先ずは聞かんとな、調理器具や冷蔵庫に一緒にするのも嫌がるのもいるからな。
所で嫁さんは子供欲しいと言ってるのか?
所で嫁さんは子供欲しいと言ってるのか?
68: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:53:26 ID:n3K
>>65
うん聞いてみる
まあそこまで神経質に拒絶してるわけじゃないから大丈夫だとは思うがね
子供は3人欲しいと言っています
うん聞いてみる
まあそこまで神経質に拒絶してるわけじゃないから大丈夫だとは思うがね
子供は3人欲しいと言っています
69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:55:09 ID:137
いっそジャイナ教目指そうぜ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)16:57:21 ID:7KC
3人か… 流石に体力的に難しくは無いか?
72: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:01:30 ID:Bbs
>>70
けど子供のために子供は多い方が良い
よく自分が1番なタイプの母親が、子供が多いとしてあげられる事が分散するけど
一人だと色々してあげられるからその方が幸せみたいな事語るが
一人っ子だと空気読んだりコミュ力とかに問題が出たり
親の期待を一身に浴びる事になってプレッシャーになったり
大きくなってから対等な家族が居なくて相談相手がいなくて困るが
子供が多いと期待は分散されるし、大人になってからでも親がいなくても家族が居る状態が
できるから子供のためには兄妹が多い方が良い
けど子供のために子供は多い方が良い
よく自分が1番なタイプの母親が、子供が多いとしてあげられる事が分散するけど
一人だと色々してあげられるからその方が幸せみたいな事語るが
一人っ子だと空気読んだりコミュ力とかに問題が出たり
親の期待を一身に浴びる事になってプレッシャーになったり
大きくなってから対等な家族が居なくて相談相手がいなくて困るが
子供が多いと期待は分散されるし、大人になってからでも親がいなくても家族が居る状態が
できるから子供のためには兄妹が多い方が良い
73: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:02:19 ID:7KC
生理前だか生理中だかでもキツイ女が居るわけだし、
妊娠中なんて何が起こってもおかしくはないな
妊娠中なんて何が起こってもおかしくはないな
74: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:03:31 ID:n3K
>>70
どうなんだろなぁ
少なくとも三人産むなら若いうちに作り始めたほうがいいんだろうけども
どうなんだろなぁ
少なくとも三人産むなら若いうちに作り始めたほうがいいんだろうけども
77: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:05:16 ID:137
>>74
帝王切開するなら数年間妊娠できないよー
帝王切開するなら数年間妊娠できないよー
79: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:09:29 ID:Bbs
子供作るなら計算して春~夏に生まれるようにした方がいいぞ
冬以降に生まれると1年近く成長に差が出るから負け癖がつきやすくなる
だからプロスポーツ選手なんて春や夏に生まれてる人が多い
冬以降に生まれると1年近く成長に差が出るから負け癖がつきやすくなる
だからプロスポーツ選手なんて春や夏に生まれてる人が多い
80: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:10:16 ID:TKk
胎児が育つのに動物性タンパク質大事らしいけど大丈夫なん
81: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:12:02 ID:1lR
点滴してるだけでも妊娠継続は可能だけど子供の発育にどういう影響があるかまではわからん
82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:12:44 ID:yxp
親が肉を食べないのを見たら子供も食べなくなるだろうな
そのうちフライパンやサラも別にしろってなって家計を圧迫するやろな
そのうちフライパンやサラも別にしろってなって家計を圧迫するやろな
83: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:15:39 ID:Wx4
せめてお前も子供と同じの食え
84: 名無し 2017/04/17(月)17:16:25 ID:y0d
子供が学校とか行ったら奇異の目で見られるんだろうな
可哀想
可哀想
85: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:17:05 ID:Bbs
まぁ好き嫌いしないで食べましょうって教える為に
学校では肉食べるんだから慣れて食べれるようにする為にも
嫁に付き合わず旦那は肉食で居るべきだわな
両親が二人も食わなかったら
子供は何で僕だけ食べないといけないのかとか
親は肉が嫌いで食べないなら僕だって嫌いなもの食べたくないってなるだろうし
学校では肉食べるんだから慣れて食べれるようにする為にも
嫁に付き合わず旦那は肉食で居るべきだわな
両親が二人も食わなかったら
子供は何で僕だけ食べないといけないのかとか
親は肉が嫌いで食べないなら僕だって嫌いなもの食べたくないってなるだろうし
86: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:20:09 ID:8L1
俺身体動かす仕事してるから肉食わないと死ぬわ
肉や魚を数日食わないと体調悪くなる
肉や魚を数日食わないと体調悪くなる
87: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:21:46 ID:1lR
寄り道して何か食べていこうよ!とか夜店とか楽しめないな
89: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2017/04/17(月)17:26:48 ID:hh8
子供の頃から野菜ばっか食べてると胴長短足になるらしいぞ
88: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:24:50 ID:dHt
ベジタリアンの80%はまた肉を食べる生活に戻るってデータあったでな
,:':,...,:':,
,:' ・ω・ ':,
;: :;
゛'ー---‐'""
あとベジタリアンの体臭は汗をかくとキツイとか
,:':,...,:':,
,:' ・ω・ ':,
;: :;
゛'ー---‐'""
あとベジタリアンの体臭は汗をかくとキツイとか
90: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:27:08 ID:kfr
>>88
久々に会った同級生がベジタリアンになってて顔がシワシワで目が変にギラギラしてて
確かに臭かった
久々に会った同級生がベジタリアンになってて顔がシワシワで目が変にギラギラしてて
確かに臭かった
91: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:29:27 ID:Wx4
妊娠中に野菜しか食べてないと産まれてから発育に遅れが出るってデータあるらしいしな
92: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:30:09 ID:1lR
ベジタリアンて無臭なイメージだった
臭いって何で臭くなるんだろう
臭いって何で臭くなるんだろう
93: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:35:01 ID:yxp
>>92
栄養が偏るから
車だっていろいろ吐き出すガソリン車は3元触媒で綺麗になるけど
ディーゼル車はなかなかクリーンにならないやろ
栄養が偏るから
車だっていろいろ吐き出すガソリン車は3元触媒で綺麗になるけど
ディーゼル車はなかなかクリーンにならないやろ
95: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:45:46 ID:1lR
>>93
わかりやすい説明ありがとう!
野菜の種類はあるが野菜だけに偏ると臭い
肉ばっかり食べるのと変わらんね
わかりやすい説明ありがとう!
野菜の種類はあるが野菜だけに偏ると臭い
肉ばっかり食べるのと変わらんね
94: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:42:58 ID:mRa
今まで3人ほどベジタリアンに会った事あるが全員総じて肌にハリがない、
髪の毛パサパサ、睫毛が少ない、髪の毛も少ない(細い?)、息が臭い、爪がボコボコ だな
ベジタリアンてもっとナチュラル!つやつや!健康!みたいなイメージだったわ
髪の毛パサパサ、睫毛が少ない、髪の毛も少ない(細い?)、息が臭い、爪がボコボコ だな
ベジタリアンてもっとナチュラル!つやつや!健康!みたいなイメージだったわ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)17:50:38 ID:WD8
ベジタリアンで元気な奴見たことないな
97: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)18:17:03 ID:5hZ
>>57
親が食ってないもん子供が食うわけないだろ、飯と認識できないんだから
それでたまたま味覚的に肉好きな方ならいいけど、
もし子供が肉嫌いだったら確実に「お母さんは食べないのになんで!」ってなるぞ
親が食ってないもん子供が食うわけないだろ、飯と認識できないんだから
それでたまたま味覚的に肉好きな方ならいいけど、
もし子供が肉嫌いだったら確実に「お母さんは食べないのになんで!」ってなるぞ
98: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)20:57:41 ID:M4e
炭水化物を過剰に抜くとハゲるぞ
99: 81 2017/04/17(月)22:48:19 ID:SHF
ベジタリアンの人らって割りと神経質な人をちらほら見かける
いきなりキレるイメージあるわ
いきなりキレるイメージあるわ
101: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)22:59:06 ID:cAx
いきなりキレるはあるな
100: 名無しさん@おーぷん 2017/04/17(月)22:53:34 ID:nDZ
ベジタリアンの知人はものすごくマイルールが多い
102: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)00:29:08 ID:yRz
最初の数ヶ月ぐらいはいいんだ。
物凄く体調良くなる気がするんだ。
これがベジタリアンがハマる落とし穴。
ただそこから自分で気が付かないうちに静かに体調不良が忍び寄ってくるんだよ。
気がついた時には生活環境の中で走れない、何もする気が起きない、とにかく座りたい
風邪を引きやすくなるという風に。
僕が菜食をやめた理由
で検索ヨロシ
物凄く体調良くなる気がするんだ。
これがベジタリアンがハマる落とし穴。
ただそこから自分で気が付かないうちに静かに体調不良が忍び寄ってくるんだよ。
気がついた時には生活環境の中で走れない、何もする気が起きない、とにかく座りたい
風邪を引きやすくなるという風に。
僕が菜食をやめた理由
で検索ヨロシ
103: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)00:34:00 ID:yRz
>>94
ベジタリアンって健康にイイコトしてるという思想が好きだから
実際に健康かどうかは余り興味無いのよ。
おまけに年月かけて徐々に衰えていくから自分では気が付かず
数年ぶりに会った知人がビックリするというのはよく聞く話。
ベジタリアンって健康にイイコトしてるという思想が好きだから
実際に健康かどうかは余り興味無いのよ。
おまけに年月かけて徐々に衰えていくから自分では気が付かず
数年ぶりに会った知人がビックリするというのはよく聞く話。
106: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)06:20:23 ID:y5L
筋肉落ちてるのは良くない。
タンパク質、特に必須アミノ酸足りてないかも。
アミノ酸不足は筋肉だけじゃなく各種ホルモンなど体のあらゆるところに影響する。
例えば腎臓病の食事ではタンパク質を減らすけれど、
生きていくために必要な必須アミノ酸はまんべんなく不足しないようにする。
必須アミノ酸が食品にどのくらい含まれているかは、アミノ酸スコアや食品成分表で調べられる。
植物のたんぱく質は必須アミノ酸が偏ってる。
卵や乳製品は必須アミノ酸がまんべんなく含まれていて良質。
タンパク質は一日体重1kgあたり1g程度必要だが、
タンパク質だけの食品は無いのでけっこうたくさんとる必要がある。
タンパク質の多い肉でもタンパク質は20~30%しか含まれていない。
チーズで30%ぐらい、ゆで卵は13%。
子供は必須アミノ酸が不足するとホルモン異常など成長に影響する。
当然だが、胎児や母乳の栄養にも影響するので、
母親は不足しないように気を付けないといけない。
タンパク質、特に必須アミノ酸足りてないかも。
アミノ酸不足は筋肉だけじゃなく各種ホルモンなど体のあらゆるところに影響する。
例えば腎臓病の食事ではタンパク質を減らすけれど、
生きていくために必要な必須アミノ酸はまんべんなく不足しないようにする。
必須アミノ酸が食品にどのくらい含まれているかは、アミノ酸スコアや食品成分表で調べられる。
植物のたんぱく質は必須アミノ酸が偏ってる。
卵や乳製品は必須アミノ酸がまんべんなく含まれていて良質。
タンパク質は一日体重1kgあたり1g程度必要だが、
タンパク質だけの食品は無いのでけっこうたくさんとる必要がある。
タンパク質の多い肉でもタンパク質は20~30%しか含まれていない。
チーズで30%ぐらい、ゆで卵は13%。
子供は必須アミノ酸が不足するとホルモン異常など成長に影響する。
当然だが、胎児や母乳の栄養にも影響するので、
母親は不足しないように気を付けないといけない。
107: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)07:51:51 ID:yRz
妊娠前、妊娠中、そして出産後子供に肉食わないと旧来型の日本人体型の子供が
出来上がるで。
成人で身長150cmとかそういう系の。
出来上がるで。
成人で身長150cmとかそういう系の。
108: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)08:01:53 ID:OQB
ベジタリアン女が自分の子にも実践して成長がかなり遅れてた、って話あったもんねぇ。
109: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)08:08:01 ID:hbw
肉嫌いな55才の上司は70代に見えるほどシワシワだよ
肉食べないのは良くないんじゃない?
肉食べないのは良くないんじゃない?
110: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)08:09:28 ID:7J3
20年ベジタリアンやった奴が体調壊すだけだって暴露してたな
111: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)08:10:28 ID:1Hr
肉と野菜をバランスよく食うのが一番
112: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)08:13:42 ID:Syz
ベジ向け料理って基本油多いのに何故やせるんだろな
ベジ専門のインドカレー屋が昼にバイキングやっててがっつり食ったのに翌日体重落ちてた
ベジ専門のインドカレー屋が昼にバイキングやっててがっつり食ったのに翌日体重落ちてた
113: 名無しさん@おーぷん 2017/04/18(火)08:14:34 ID:qOX
肉で採る栄養を野菜から採るなら問題無いが
膨大な量が必要になるから非効率
菜食なんて金持ちの道楽に過ぎん
膨大な量が必要になるから非効率
菜食なんて金持ちの道楽に過ぎん
114: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)08:01:34 ID:FTd
http://neem.ti-da.net/e7309051.html
9年菜食してた人のブログ
9年菜食してた人のブログ
元スレ:嫁がベジタリアンだから俺も食生活を合わせた結果wwwwwwwwwwwwwwwww http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1492412204/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
ベジタリアンが是か非かはともかく、
「嫁がしないなら自分がやればいい。そのくらい問題ない」という
男の家事宣言ほどアテにならないものはない、のは間違いない。
噛み合ってなさ過ぎてID:4a8が可哀想になってくるな
学校給食残してハブられる子供ができそう
もう現代はごはん残したらいかんって価値観が薄いから
普通に残してもOKなんじゃないか
食物アレルギーも激増したし
何でもバランスだよ。
若いうちはいいが、一生ベジタリアンは早死だぞ。
寧ろ、砂糖絶ちの方が若くいれていいんじゃね?
報告者自体は極度に体重落ちてるみたいだし危険だからやめた方が良いと思うけど、嫁の方は体調がいいなら別に神経質にならなくて良いんじゃないの。
牛乳は飲んでるっていうし。まぁ妊娠中どうするっていうのはあるから、子供を作るのは慎重に決めた方がいいけど。
親が食べないものは子供も食べないって、じゃあ親がアレルギーの子供はアレルゲンの食べ物を食べないように育つんかい、親がしっかりしてれば食わせるでしょ。
親が美味しい!って食べてるのを見て子供は食べたりする。
親が食べないものを子供が全く食べない可能性はないと思うけど、そりゃ親かまがなんでも食べて見せた方が良いに決まってる。
最初調子がいいのは不足しているタンパク質を筋肉から補うからだな。
体の維持に必要な分は最低限保持するから、ある程度まで行ったら今度は
新陳代謝下げて体維持するモードになるだけ。
そりゃ調子悪くもなるよ。最初は快調な気がするけど、それ今までの
余剰分食いつぶしてるだけですから。
卵とか乳製品、大豆取ってるならすぐにそうそうおかしくはならん気はする。
妊娠するに当たってどうかは分からんなあ。