今週の人気記事
  1. 職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…
  5. 2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と
  6. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  7. サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果
  8. 嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!
  9. 使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…
  10. 義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…
  11. 社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!
  12. バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくる
  13. ラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…
  14. 【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・
  15. へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…

調理実習で「半熟だとアレルギー出るから僕のだけ茹で時間を延ばして欲しい」とお願いされたが娘はそれを断って半熟を食べさせた。結果・・・

226: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 07:05:45.43 ID:VI1tQWw2
先日、6年生の娘の個人面談があった。そこで知ったんだけど、調理実習の時ゆで卵を作る時に半熟卵を作ったが班の1人の男子が「半熟だとアレルギー出るから僕のだけ茹で時間を延ばして欲しい」とお願いしたが娘はそれを断って半熟を食べさせた。
結果、男子はその後少しアレルギー反応が出た。
娘は班長だったし、班の計画通りに進めないといけないという責任もあったのかもしれないけど、こういう時は先生に確認するとか柔軟な対応を中学生になったら出来るようになって欲しいと言われた。
調理実習あったのは二学期で男子の保護者には学校、担任からは謝罪済みだった。

先生が一言班のみんなに言ってくれたら防げたかもしれなかった。なんか娘が1番悪いと言われたみたいでむかついた。

227: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 07:13:47.47 ID:TD0WPYVV
親も柔軟に受け流せなさそうだから娘もガッチガチに融通利かないんですかね…
アレルギー舐めんな

228: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 07:46:43.07 ID:Hgrqc9Cc
舐めてんのは本人だと思うけどね
小6なら自分でわかってんだから食べるなよ

229: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 07:51:15.25 ID:MnPEEOj9
>>226
娘さんの気持ちも分かるな
確かに確認不足は良くなかった
でも半熟だとアレルギーが出て、火を通せば大丈夫なんて分からないんじゃないかな?
そもそもアレルギーの子も食べなきゃ良いじゃないって思うわ
柔軟な対応を求める相手は、アレルギーの子本人だと思う
自分の身を守る為に言いなりになってちゃいけないと、アレルギー持ちの私は思った

230: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 07:59:33.44 ID:f+vJGujP
学校ではアレルギーの有無を把握してたんだろうか
給食や実習で卵使用する場面は多いので、学校と家庭の連絡が不十分だと思う
担任の責任転換だな

231: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 08:06:42.14 ID:9/Ph5zNN
でも、担任側も娘さんだけが悪いわけじゃないからすぐに伝えなかったんだよね。
調理実習って作るだけじゃなく食べるのも授業って感じだし、卵自体絶対ダメってわけじゃないから食べちゃったんだろうね。
言い返せないくらいの気の弱い男の子だったんでしょ、きっと。
「ルール違反だけど仕方ないよね」って事、大人でも柔軟に対処できない人がいるくらいだから
先生が一言、本人や班のみんなに伝えるべきだったのは確かだね。

232: 226 2017/03/13(月) 08:16:42.33 ID:VI1tQWw2
担任はアレルギーの有無を把握してましたが、その男子は生卵にアレルギーがあり、火が通ってたら大丈夫。
給食に生卵は出ないので学校の指導はいらないと学校には申告していたそう。
相手のお母さんは学校や娘の事に対してはなんとも思ってなく、調理実習は盲点だった、食べたうちの子も悪いと言っていたそうです。

233: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 08:23:37.71 ID:01O784yu
>>229
男子は自分でアレルギーがあるから茹で時間延ばしてと言ってるから、半熟だとアレルギーが出て火を通せば大丈夫なんて分からないは通用しない。

234: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 08:27:22.63 ID:IYdJ6/K5
>>232
相手の親は大人の対応だね
娘さんには少し考える力が足りないのかな?

235: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 09:01:25.92 ID:u/YkYdf6
実習直後に226に報告が行ってないんだから、担任も226娘が悪いとは思ってないでしょ
柔軟にという担任の発言は中学での友人関係を心配しての事だと思うよ
ただ面談でまで226が事を知らなかったのがすごいと思う
娘さんはどういう出来事だったと思ってるんだろう

236: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 09:08:30.29 ID:nER6WtOK
相手の親は大人な対応、学校も娘さんに責任があるとは思ってないから言ってなかった。
ただ、懇談の時に柔軟な対応が出来るようになった方がいい例として挙げたんじゃないかな。
それにカチムカしてる>>226が大人気ない。

237: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 09:11:13.90 ID:ps4aqLaX
>>236
そう思う
このままスルーするより、気にしたほうが良いレベル

238: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 09:37:23.61 ID:B0NvOgCL
アレルギーって死ぬことあるってことだけ娘さんにおしえといたらいいよ
娘さんは知らなかったから何わがまま言ってんだぐらいに思っただけだよ
誰も悪くない
担任が把握して班長の娘さんに事前に言えてれば良かったね

239: 226 2017/03/13(月) 09:50:48.31 ID:VI1tQWw2
学校がこの件を知った経緯というのが、
・男子が卵食べて喉が痒くなった。先生には言わず。
・家帰って母親に報告
・母親が、↑の事(調理実習は盲点など)を学校に報告、学校が謝罪。
その後に「今度似たような事があったら先生に言ってね」と注意したそうです。
娘は、給食の時アレルギーの子は事前に除去食だったりするから、男子がアレルギーだと言った時に単なる好き嫌いを言ってるんだと思ったそうです。
ホントにアレルギーだと知っていたらあんな事しなかったと泣きながら言いました。
卒業式前にこんな事になってかわいそうです。

240: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 09:54:12.02 ID:ps4aqLaX
そういう時には自分で勝手に判断して事を進めず上に判断を仰ぐ(自分の身を守るためにも)
という事を学ぶ良い経験になったじゃん

241: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:00:37.73 ID:TD0WPYVV
卒業式前にこんなことになって(娘が)かわいそうですってこと?

242: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:02:35.31 ID:+tJneBQK
報告者叩きがアップを始めました

243: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:02:46.28 ID:878N+Q5t
>>239
だからさ、男子はあなたの娘に自分がアレルギーだってこと伝えた上で半熟玉子は食べれないと言ったんじゃん。
だけどそれを疑って自分の判断で食べさせたんでしょ。
ちょっと怖いよ。
男子ももっと抵抗するとか自分で先生に言うとか出来たら良かったけど、班長から言われたら反抗出来ない子もいると思う。

244: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:04:00.40 ID:4eiVuRhz
ageているし、226が一番空気読めていないお子ちゃまでFA
周囲の対応が大人なだけに

245: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:04:45.44 ID:RGah3wzG
アレルギーも軽度で大事にならなくてよかったね
娘さんが可哀想っていうのはなんか違うと思うよ
娘さんに全部悪いわけでもないけどさ

246: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:06:53.07 ID:xeyhslx1
なにこのモンペってレベルでしょ
勝手に嘘だと思い込むのは失礼だしそこを親なら言い聞かせておくべき。
と、思ったけど貧すれば鈍するってやつね

247: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:08:45.06 ID:RyvCzYO5
>>239が常々アレルギーは甘え的な発言をしてて娘さんが感化された結果ならかわいそうだね

248: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:09:14.08 ID:3/9K0rQL
でもなんか、羨ましいや
うちの子がそういうことをやらかしたら私なら自分の子を一番責めるし
担任から親に話があるまで黙っていたことについてもボロクソ言うと思う

249: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:12:19.22 ID:DN6ORhNI
悪いのは学校、担任だよ。卵アレルギー知ってたんでしょ。アレルギーで亡くなる子もいるのに配慮が足りなすぎ
娘にはアレルギーを知る話し合いのいい機会じゃない。可哀想とか言ってないでさ

250: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:15:55.04 ID:DN6ORhNI
>>246
どこかに誰か貧乏だって書いてあった?

251: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:19:02.68 ID:878N+Q5t
>>246
800万~1000万の年収スレに居たよ。

252: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:26:48.90 ID:Fz4WRcWh
>>239
その経緯を見る限り誰も娘さんのことは責めてないじゃん
要は娘は先生の注意不足でトラブルに巻き込まれた被害者だと言いたいんだろうけど
アレルギー男子の自己申告を無視してしまったのは確かだし
今後は柔軟な対応を出来るようにと指導されるのはおかしくはない

253: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:29:44.95 ID:JI9ch0w0
>>226
あー、除去食の件を読むと、娘さんが気の毒だわ。
男子は給食に生卵が出ないから、そもそも除去食関係ない。
そういう網から漏れる子(っていうのかな)は、その子と親しいとかがない限り
「アレルギーな事自体知らなかった」ってなってもおかしくないと思う。

アレルギーも人によって許容量違うしね。子どもが小6の時に
「ホットケーキを2枚焼きましょう」って家庭科の実習があって、
卵アレルギーが酷いので、卵抜きで焼く子。
多少なら食べられるので、1枚だけ食べて1枚は先生に食べてもらうって子。
の両方がいたよ。どちらの班にも本人と先生から説明があったそうだから、
今回は担任のフォロー不足じゃないかなあ。

254: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:33:36.03 ID:Fjs3RHdY
>>248
毒親そのものだね

255: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:34:48.40 ID:xeyhslx1
>>250
ID見ると極貧育児スレにいる

256: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 10:39:09.34 ID:kWtX+UOo
>>253
いやいや、男の子本人がアレルギーだって娘さんに伝えているのに、知らなかったもなにもないでしょう。
娘さんが無理やり食べさせたことについての注意と、アレルギーの危険性を親が教えるべきなのに、「娘がかわいそう」とかいっているのがおかしい。

264: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 11:13:37.74 ID:8LyLdU1u
アレルギーっていうものに無縁で育ったら小学生だし事の重大さわかんなかったのかもね
それで説明して反省してくれたんだから娘さんはいい子だよ
最後の最後まで報告者の思考回路に疑問は残るが

266: 名無しの心子知らず@ 2017/03/13(月) 11:14:22.57 ID:LGwL8eT/
>>226
いやそれ娘さんが1番悪いだろ…
先生に確認もしないで独断で決行してんだから

元スレ:[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]153 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1487249941/

こちらも読まれています
コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…
嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www
子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?
【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…
私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/14(火) 23:46:02 ID:kidanlog

10件のコメント

  1. 可愛そうですって、娘だけが悪い訳じゃないけど非はあるんだから真摯に受け止めろよ。土下座だ慰謝料だってバカ騒ぎされたわけじゃなし。

  2. アレ持ちだと嘘をつく子も少なくないんだよなー
    除去食じゃないから、その手の嘘だと思ったってのは有り得る話だな

    1. 嘘だろうと嘘でなかろうと配慮すべき状況でしょ
      嘘だったとしても嘘でなかったらどういうことになるかを
      想像できないのはおかしいから

  3. 中学生じゃまだ判断が難しいかもしれないね
    娘さんは真面目で融通がきかないタイプなんだろう
    ここは、これはいい勉強になったと、親が娘に言わなくてはいけない場面だと思う

  4. すごいね、途中までは娘さんにも同情したけど、
    バカ親のおかげで皆無になったわw

  5. え、この娘には全く落ち度はないでしょ
    食べることを強要したのなら話は別だけど
    アレルギー持ちが心しないといけないのは
    自分の身は自分で守る、だよ
    誰かが気を遣ってくれる、なんて勘違いさせるほうが罪だよ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


今日の厳選記事
  1. 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
  2. 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
  3. 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
  4. 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
  5. 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
  6. 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
  7. 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
  8. 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
  9. 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
  10. 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
  11. 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
  12. 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
  13. 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
  14. 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
  15. 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。