183: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:38:17 ID:RbD
旦那と子供の名付けで揉めてるんだけど落とし所が見当たらない。
旦那の希望してる名前が正人(まさと)。
希望というか「これじゃなきゃダメ!!」って雰囲気。
この名前っていうのが昨年亡くなった旦那祖父の名前なんだ。
旦那祖父はまさに名前の通りな人で、常に正しく生きてきたとても立派な人。私も生前はすごくお世話になった。
旦那は、子供も旦那祖父のような正しく立派な人物になってほしいという思いからその名前をつけたがってる。
私としては名前というのは個人個人を識別するためのの名称という思いが強くて、その人がどれほど立派な人物であっても同じ名前をつけるということに違和感を感じてしまう。
正人はあくまでも旦那祖父の名前であって我が子の名前という感じには思えない。
なので私の思いを旦那に伝えて、「だからおじいちゃんから1字もらうのはどう?」と提案。
けど旦那は断固拒否。「じーちゃんの名前がつけたい!」と。
「ならば漢字は正人で読みをまさひとって変えるのは?」と改めて提案してもそれすら拒否。
「だからじーちゃんの名前がつけたいっつってんじゃん。」と。
挙句には勝手に旦那祖母に「子供にじーちゃんの名前をつけたいと思ってる。」と伝え、孫からのその報告に大感動の旦那祖母は会う度にお腹をさすりながら「まさとちゃん、まさとちゃん。」と呼ぶ。
もう私が折れるしかないのかな。
でも旦那の「ここまですればなし崩し的に名前決定出来るわw」みたいな顔に腹が立つし…。
あー今晩も話し合えない話し合いをするしかないか…。
旦那の希望してる名前が正人(まさと)。
希望というか「これじゃなきゃダメ!!」って雰囲気。
この名前っていうのが昨年亡くなった旦那祖父の名前なんだ。
旦那祖父はまさに名前の通りな人で、常に正しく生きてきたとても立派な人。私も生前はすごくお世話になった。
旦那は、子供も旦那祖父のような正しく立派な人物になってほしいという思いからその名前をつけたがってる。
私としては名前というのは個人個人を識別するためのの名称という思いが強くて、その人がどれほど立派な人物であっても同じ名前をつけるということに違和感を感じてしまう。
正人はあくまでも旦那祖父の名前であって我が子の名前という感じには思えない。
なので私の思いを旦那に伝えて、「だからおじいちゃんから1字もらうのはどう?」と提案。
けど旦那は断固拒否。「じーちゃんの名前がつけたい!」と。
「ならば漢字は正人で読みをまさひとって変えるのは?」と改めて提案してもそれすら拒否。
「だからじーちゃんの名前がつけたいっつってんじゃん。」と。
挙句には勝手に旦那祖母に「子供にじーちゃんの名前をつけたいと思ってる。」と伝え、孫からのその報告に大感動の旦那祖母は会う度にお腹をさすりながら「まさとちゃん、まさとちゃん。」と呼ぶ。
もう私が折れるしかないのかな。
でも旦那の「ここまですればなし崩し的に名前決定出来るわw」みたいな顔に腹が立つし…。
あー今晩も話し合えない話し合いをするしかないか…。
- 【会話無し夫婦】疲れたなぁ。今日もほとんど会話もなく一日が終わった。 学校が休みの子供らの状況聞いても「特に何もない」との返事のみ。→あと10年…
- 【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」
- 【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」
- 元同僚「結婚式するから来てね」 自分「なんでこいつ住所しってんだ?」 → 調べた結果、すごい勢いで自滅しててわろたw
- 兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。
- 【後悔】帰宅すると、家が散乱状態 →俺「こんな家庭環境だからインフルエンザにかかったんだろう?」嫁『リコンした方が私、幸せになれるなってハッキリとわかった^^ リコンしよ?』
- 家を建てると決めると → コトメ『私の許可なしに好き勝手したら家に火をつけてやる!』私「は?」 → 後日、トメ兄から連絡があり・・・
- 娘『テストで2点だった』私「こんな点取るような子はもう学校に行かなくて良い!」娘『…』→後日、担任に相談すると…担任『出来なくていいですよ』...
- 彼女の実家が「玉ねぎ農家」だった結果wwwwwww
- 大好きな妻が8年前に病死。残された娘と俺の2人で貧しくても楽しく暮らしてたんだが、その娘も小学校に上がる前に死んでしまった。妻や娘の部屋は最後の日のそのままにしてあるが
- 宝石の展示会に行った時、子供の同級生ママAがホテルスタッフとして働いており…Aママ「貴方お金持ちだったの?今度の参観日に宝石貸してよ」と言い出した→そして後日・・・
- 夫の浮気が発覚し、荷造りしていると何も知らないトメがアポ無し凸。トメ「あら旅行?生意気ね」普段温厚な私「ぅるせぇ!ばばぁ!!」トメから怒涛の反撃が来る、と思いきや…
- 【報告者クズ】彼女が貯金を貯めて買った財布を俺が不注意でダメにしてしまい、6万+食事をご馳走して解決。しかしその後、彼女が大切にしてたぬいぐるみも俺がダメにしてしまい...
- 【予約開始】PS4『アサシンクリード ヴァルハラ』Amazonで予約スタート!!
- 高校時代の先生に「大学は楽しいか?」と聞かれたので「はい」と答えたら「お前は友達を退学に追い込んだ事があるからな~」とか言われた。
184: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:44:16 ID:oUu
>>183
考えも手法も夫があり得なさすぎる
周りに相談してみた?
味方を増やした方がいいよ
なんかその夫なら生まれたあと出生届勝手に出しそうだけど
その辺りも対策とった方がいいんじゃないかな…
病院にも相談したほうがいいと思う
考えも手法も夫があり得なさすぎる
周りに相談してみた?
味方を増やした方がいいよ
なんかその夫なら生まれたあと出生届勝手に出しそうだけど
その辺りも対策とった方がいいんじゃないかな…
病院にも相談したほうがいいと思う
185: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:57:31 ID:kw4
勝手に生まれ変わりみたいに思われそうで嫌だ、
よそのお祖父さんがお腹に入ってるのって嫌だ。
よそのお祖父さんがお腹に入ってるのって嫌だ。
186: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:59:10 ID:wv1
どんなに立派な人だろうと親族の名前とか無理無理やだ
絶対やだ
絶対やだ
187: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)15:27:49 ID:RbD
両方の両親に相談したんだけど「孫の名付けに自分達が口出しするべきじゃないから、とにかく2人でしっかり話し合いなさい。」って感じ。
けど私の祖父母が旦那案にノリノリなんだよねぇ…。
年代的な問題なのかわからないけど、嫁ぎ先の祖父母の名前を我が子に付けるのは最大最高の孝行であり、跡継ぎとしてのあるべき姿なんだってさ。
だから旦那案を聞いて、「婿くんは素晴らしい考えじゃないか!向こう様も大喜びだったろう!」って大絶賛。
それで旦那が余計に強硬な姿勢ってのもある。
せめて1字もらうか読みだけでも変える案にしてほしい…。
けど私の祖父母が旦那案にノリノリなんだよねぇ…。
年代的な問題なのかわからないけど、嫁ぎ先の祖父母の名前を我が子に付けるのは最大最高の孝行であり、跡継ぎとしてのあるべき姿なんだってさ。
だから旦那案を聞いて、「婿くんは素晴らしい考えじゃないか!向こう様も大喜びだったろう!」って大絶賛。
それで旦那が余計に強硬な姿勢ってのもある。
せめて1字もらうか読みだけでも変える案にしてほしい…。
188: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)15:37:45 ID:SNB
>>183
あなたのご両親には相談できないんだろうか・・・もしくは友だちとか
どんなに立派なおじいちゃんでも、名前をそのまま貰っても自分は嬉しくないなー
正直言っていつの時代だよwって思った
両親や、まあ祖父母でもいいんだけど、自分のために考えてくれた名前がほしいよ
名前は生まれてきた子どもへの最初のプレゼントだっていうでしょう
人のものをそのまま渡すだなんて・・・
あなたのご両親には相談できないんだろうか・・・もしくは友だちとか
どんなに立派なおじいちゃんでも、名前をそのまま貰っても自分は嬉しくないなー
正直言っていつの時代だよwって思った
両親や、まあ祖父母でもいいんだけど、自分のために考えてくれた名前がほしいよ
名前は生まれてきた子どもへの最初のプレゼントだっていうでしょう
人のものをそのまま渡すだなんて・・・
189: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)15:43:20 ID:aMJ
>>187
あなたも半分諦めてない?みんな喜んでるし、自分さえ我慢すればって。
ただそのもやもやの所在、なし崩しに自分の意志を通そうとする旦那の姿勢は、ちゃんと話し合っておかないといけないね。
今後ことあるごとにそうされたら、たまったもんじゃない。
あなたの子供であると同時に私の子供でもあるのに、何故私の意見は聞いてもらえないのか?
と問うてみてはどうだろう?
あなたも半分諦めてない?みんな喜んでるし、自分さえ我慢すればって。
ただそのもやもやの所在、なし崩しに自分の意志を通そうとする旦那の姿勢は、ちゃんと話し合っておかないといけないね。
今後ことあるごとにそうされたら、たまったもんじゃない。
あなたの子供であると同時に私の子供でもあるのに、何故私の意見は聞いてもらえないのか?
と問うてみてはどうだろう?
190: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)16:11:03 ID:m4v
立派だった、尊敬している祖父の名前をつけたいという考えは理解できるが
話の進め方が嫌な感じだな
余りにも思い入れが強くて事あるごとに息子にもプレッシャーかけそうだ
話の進め方が嫌な感じだな
余りにも思い入れが強くて事あるごとに息子にもプレッシャーかけそうだ
191: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)17:28:46 ID:AXf
赤ちゃんは祖父とは別物とされず祖父の生まれ変わりって口々に言われるだろうね。 知らない祖父の性格や生き方から外れたら、祖父はこうだった ああだったと比較される人生なんて辛すぎる。
まだ名前は考え中ですって、毅然と意思表示しないと決定済みと思われてしまうじゃない。
旦那が勝手に言い触らして困ってますって。
赤ちゃんの命名で両親と祖母孝行の道具にされたらたまらない、命懸けで出産するのは母親である私だから命名は私がする位言った方がいいよ
まだ名前は考え中ですって、毅然と意思表示しないと決定済みと思われてしまうじゃない。
旦那が勝手に言い触らして困ってますって。
赤ちゃんの命名で両親と祖母孝行の道具にされたらたまらない、命懸けで出産するのは母親である私だから命名は私がする位言った方がいいよ
192: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)17:50:09 ID:CqE
>>183
生まれる前から嫌な思いをした名前っていやね。呼ぶ度に思い出しそう…
話し合いにならない話し合いを録音して両親に聞かせて
二人だとこうなり、話し合いにならない。大事な子の名前だからちゃんと話し合いたい。
"話し合い"がしたいから同席してくれかいか無理なの?
生まれる前から嫌な思いをした名前っていやね。呼ぶ度に思い出しそう…
話し合いにならない話し合いを録音して両親に聞かせて
二人だとこうなり、話し合いにならない。大事な子の名前だからちゃんと話し合いたい。
"話し合い"がしたいから同席してくれかいか無理なの?
193: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)18:20:19 ID:RbD
名付けに関して諦めるってとこまでにはいたってないけど、今日も話し合い…明日も話し合い…拒否されるばっかりなのに…って気持ちにはなってる。
毎日毎日拒否されるってなんかジワジワ精神削られていってる気がしてたまに「全部投げ出したい!!!」って気分になっちゃうわ。
さすがに子供の名前だから投げ出すわけにはいかないけどさ。
それと名前はまだ決まってないと全員にもう言ったんだよ。
旦那が勝手に旦那祖母に「名前はじーちゃんの~」と言ったって知った翌々日くらいに。
旦那祖母もショックはかなり受けてたけど、「そうだよね、名前は2人が納得してるものが1番だからしっかり考えてあげるんだよ。」って言ってくれたけどやっぱ諦められないというか、孫の提案がすごく嬉しかったみたいでつい「まさとちゃん」ってやるんだ。
その姿を見てるとぬか喜びさせてしまって申し訳なくて、だから1字もらう案、せめて読みだけでも変える案を出したの
毎日毎日拒否されるってなんかジワジワ精神削られていってる気がしてたまに「全部投げ出したい!!!」って気分になっちゃうわ。
さすがに子供の名前だから投げ出すわけにはいかないけどさ。
それと名前はまだ決まってないと全員にもう言ったんだよ。
旦那が勝手に旦那祖母に「名前はじーちゃんの~」と言ったって知った翌々日くらいに。
旦那祖母もショックはかなり受けてたけど、「そうだよね、名前は2人が納得してるものが1番だからしっかり考えてあげるんだよ。」って言ってくれたけどやっぱ諦められないというか、孫の提案がすごく嬉しかったみたいでつい「まさとちゃん」ってやるんだ。
その姿を見てるとぬか喜びさせてしまって申し訳なくて、だから1字もらう案、せめて読みだけでも変える案を出したの
194: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)18:24:14 ID:L8A
>>193
私が使った手なんだけど
姓名判断を持ち出してはダメだろうか?
名を分けると人生の運気が最初から半分になるって言われててまるっと真似するのは宜しくないとされてる派もあるのよね。
○△で○の字を取るなら□○のように後に持ってくる事で、運気の下がりを防ぐとかあるのよ。
子供に良い名前を付けたいと思っているのに、いくら祖父の名前で良い名前でも子供の運を最初から閉ざす気ですか?ってのはダメかな?
私が使った手なんだけど
姓名判断を持ち出してはダメだろうか?
名を分けると人生の運気が最初から半分になるって言われててまるっと真似するのは宜しくないとされてる派もあるのよね。
○△で○の字を取るなら□○のように後に持ってくる事で、運気の下がりを防ぐとかあるのよ。
子供に良い名前を付けたいと思っているのに、いくら祖父の名前で良い名前でも子供の運を最初から閉ざす気ですか?ってのはダメかな?
195: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)18:28:45 ID:aMJ
>>193
勘違いしちゃいけないよ。
ぬか喜びさせてるのは、あなたの旦那。勝手に決めて、勝手に祖母を喜ばせて。
あなたじゃないんだよ。
そんな状態であなたの体は大丈夫?話し合いは一旦置いといて、実家なりを頼れない?
互いに冷静になった方がいいよ。
勘違いしちゃいけないよ。
ぬか喜びさせてるのは、あなたの旦那。勝手に決めて、勝手に祖母を喜ばせて。
あなたじゃないんだよ。
そんな状態であなたの体は大丈夫?話し合いは一旦置いといて、実家なりを頼れない?
互いに冷静になった方がいいよ。
196: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)18:32:01 ID:cSx
正人と名のつく犯罪者を片っ端から挙げとこう
197: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)19:17:35 ID:RbD
あ、ごめん。
名前はフェイクなの。
勘違いさせちゃってすみません。
姓名判断は全然気にしてなかったなぁ…。
そっち方面からも旦那にアプローチしてみる。
体調は大丈夫だけどイライラはかなり溜まってきてるw
一度旦那から離れて冷却期間作ってみる。
今はお互いに意固地になっちゃってるし。
そろそろ消えます。
ありがとうございました。
名前はフェイクなの。
勘違いさせちゃってすみません。
姓名判断は全然気にしてなかったなぁ…。
そっち方面からも旦那にアプローチしてみる。
体調は大丈夫だけどイライラはかなり溜まってきてるw
一度旦那から離れて冷却期間作ってみる。
今はお互いに意固地になっちゃってるし。
そろそろ消えます。
ありがとうございました。
198: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)19:36:06 ID:HUf
もう見てないかな?
自分は早死にした祖父の名前をまんまつけられた
親父が勝手に決めて祖母に報告して祖母フィーバーの流れまで一緒
祖父は人格者だったらしくて遠縁の親戚や祖父家の近所の老人に
「ああ、あの○○さんの孫の!」って言われるのがすげー嫌
この名前のせいで「違う時代に違う人生歩んでた人と同じになれ」って
いわれてるみたいで正直すげー嫌
自分の人生が自分の物じゃないみたいな気がする
つけられる子どもの気持ちも考えてやれって旦那に言ってやって
自分は早死にした祖父の名前をまんまつけられた
親父が勝手に決めて祖母に報告して祖母フィーバーの流れまで一緒
祖父は人格者だったらしくて遠縁の親戚や祖父家の近所の老人に
「ああ、あの○○さんの孫の!」って言われるのがすげー嫌
この名前のせいで「違う時代に違う人生歩んでた人と同じになれ」って
いわれてるみたいで正直すげー嫌
自分の人生が自分の物じゃないみたいな気がする
つけられる子どもの気持ちも考えてやれって旦那に言ってやって
199: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)19:57:34 ID:R8D
>>198の話読んで思った
>>193の旦那さんが、そんなにお祖父さん大好きでその名前にこだわっている
なら、生まれてくる子供ではなく>>193旦那さん自身が改名でもしてその
大好きwな名前にすればいーんじゃね?とw
フェイク?名前自体はわかりやすくて良い名前だなぁとは思うけどさ、
そんな「これって美談じゃん、俺sugeeeeee??」になし崩しに決められちゃうのだけは
避けたいよねーって他人事ながら気になったから書いた
>>193の旦那さんが、そんなにお祖父さん大好きでその名前にこだわっている
なら、生まれてくる子供ではなく>>193旦那さん自身が改名でもしてその
大好きwな名前にすればいーんじゃね?とw
フェイク?名前自体はわかりやすくて良い名前だなぁとは思うけどさ、
そんな「これって美談じゃん、俺sugeeeeee??」になし崩しに決められちゃうのだけは
避けたいよねーって他人事ながら気になったから書いた
200: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)19:58:55 ID:R8D
あー
名前はフェイクだったのかい…失礼
名前はフェイクだったのかい…失礼
201: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)22:16:06 ID:oD1
子供の名前を一番たくさん呼ぶ機会があるのは誰ですか?
母親ですよ。
だから母親が一番呼びやすい名前をつけるのがベストです。
母親ですよ。
だから母親が一番呼びやすい名前をつけるのがベストです。
202: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)12:37:58 ID:sYC
これで実は女の子でしたってなったらどうするんだろう?
まさか女の子相手に男名つけるんじゃないだろうな?
東北の某大名でもあるまいに……
まさか女の子相手に男名つけるんじゃないだろうな?
東北の某大名でもあるまいに……
203: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)12:38:04 ID:HTR
>>197
その子の性格がおじいちゃんと正反対の柔軟で繊細だった場合、
本人も周囲も日毎に悩ましくなるよ
本人は別人格を求められ、違っている部分をけなされたり改善要求される苦しさ・絶望感、
父親や祖父の記憶持ってる周辺がわのガッカリ感。
生まれてくる子は祖父じゃなくて、全く別の新しい子だと旦那を説得するしかないね
あと、上で提案あった旦那の改名案、大賛成
申請用紙を旦那の鼻先に突きつけてやれ。もちろん改名には時間がかかるし、こんな理由で可能かどうかは疑問だけれど。
「そんなに素晴らしかったお祖父様を見習うために、ぜひあなた自身が改名なさってくださいませ」と迫ってやれ
なんでこんなにウザいオトコが多いんだろう
「捨てちゃえ」と声高に言いたいくらいだ。
その子の性格がおじいちゃんと正反対の柔軟で繊細だった場合、
本人も周囲も日毎に悩ましくなるよ
本人は別人格を求められ、違っている部分をけなされたり改善要求される苦しさ・絶望感、
父親や祖父の記憶持ってる周辺がわのガッカリ感。
生まれてくる子は祖父じゃなくて、全く別の新しい子だと旦那を説得するしかないね
あと、上で提案あった旦那の改名案、大賛成
申請用紙を旦那の鼻先に突きつけてやれ。もちろん改名には時間がかかるし、こんな理由で可能かどうかは疑問だけれど。
「そんなに素晴らしかったお祖父様を見習うために、ぜひあなた自身が改名なさってくださいませ」と迫ってやれ
なんでこんなにウザいオトコが多いんだろう
「捨てちゃえ」と声高に言いたいくらいだ。
204: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)14:52:41 ID:llP
ウチは弟の名前でゴタゴタがあったよ。
両親が曽祖父の名前を一字入れて弟につけようとすると、祖父が「その子が怒られたりすると、自分の父親を怒られているみたいだから、嫌だ」と反対。
当たり障りの無い名前になっていた。
私の息子が産まれる時に「名付けに先祖の名前を入れる時は、くれぐれも叱る時を考えるように」って、祖父に言われた。
両親が曽祖父の名前を一字入れて弟につけようとすると、祖父が「その子が怒られたりすると、自分の父親を怒られているみたいだから、嫌だ」と反対。
当たり障りの無い名前になっていた。
私の息子が産まれる時に「名付けに先祖の名前を入れる時は、くれぐれも叱る時を考えるように」って、祖父に言われた。
205: 名無しさん@おーぷん 2017/06/16(金)17:08:22 ID:pXf
>>204
なるほど納得
良いお祖父様ですね
なるほど納得
良いお祖父様ですね
元スレ:今までにあった修羅場を語れ【その23】 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494568938/
こちらも読まれています

コトメ(16)「出来ちゃった…一人で産む」パニックになる私の横で大爆笑する義両親。私「(何かがおかしい。)」すぐさま夫に電話をかけると…

嫁子「すみません。私のちらし寿司だけ具無しなのですが…」トメ「黙って食べろ」嫁子「ぅわ~w嫁イビリ絶好調~wてかもう我慢するのやめるわ~ww」本性を明かし、ギャル口調で怒涛の反撃www

子連れママに鯛焼き31個をひったくられた。追いかけても無駄だと諦め、泣く泣く電車に乗る私。→アナウンス『ドアが閉まります』その瞬間、誰かが駆け込んで私の後ろに来た。驚いて振り返ると!?

【武勇伝】DQN「金出せや。」外見オタク先輩「え?」DQN「何とぼけてんだ!金っ」っとその瞬間、先輩の目付きが一変し…

私の車をあてにしている友達「飲み会何で行く?(チラッチラッ」私「(なるほど…)行きは送って行こうか?」→行き『だけ』送ってあげた結果www
職場に私に片思いしてる人がいる。ここ4年ほど彼は私に片思いしてるけど放置している【B】「可愛い~!!超タイプー!!私こういう女の子が大好きなの!!」【失】「楽しみだ、楽しみだ」「前は行けなくてごめんね」母が癌で入院するとき、父「介護から逃げる気か!!!」 → 当時高校生の私、恥を捨て近所中に助けを求めた結果…2/2ママ友達だけに教える料理教室をやってる。材料費光熱費として千円いただいてるんだけど、呼んでもいないママ友が「会費が高すぎる!」とか「安い食材買ってきたからこれで作れ」と兄(40代)に発達障害の診断が下りたそうだ。本人はホっとしてるけど、これで両親が離婚することになった。サンドイッチの大量注文が入っていた時、女性客「取りに来ました」パートのおばちゃん「はいはい」そこへベテラン社員が割って入って「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」→結果嫁が男だった!!嫁『ごめんww自分でも忘れてたww』その内容が!!使ってないはずのインターネットの通信量が3GBも増えてた→ルーターを変えても同じ事が起きたので「誰かが住居侵入してる!」と警察に相談した結果…義兄夫婦と義母が同居していたが、義母の持病が悪化したので老人ホームに放り込もうとした。旦那が「母をどうしても引き取りたい」と土下座してきたので引き取ったら…社長が俺の退院祝いに手作りのカットガラスをくれた。グラスと包装紙を見た妻が「これ女からでしょ!」と俺の話も聞き入れずヒスった。妻「そんなに大事なんだね!」妻はなんと…!バイト先のオーナー嫁が父が定年退職して年金生活なのを「お父さん、毎日家にいて暇じゃない?私達みたいに働かなきゃ」と言ってくるラーメン屋で並んでたら汚BBAが割り込んできた 「後ろが最後尾ですよ」と言ったら「あんたバカ?並んでたら日が暮れる」と抜かす → 気分悪くなって帰ろうとしたら店主がやってきて…【悲報】ソシャゲ業界がガチで終了、サービス終了ラッシュが止まらない・・・へらへらと話しかけてきた虐め主犯 → そいつの妻子の前で虐め内容を暴露した結果…
悪さした時に爺ちゃんの名前を叱りつける事になるね。
「正人!あんたまた他所子女の子のスカートめくって!誰に似たの!!」とかさ。
子供が素晴らしい祖父とは正反対のダメな人間になったら、父親はどう思うんだろう?
旦那祖母は嘆かないだろうか?
名前だけですべてが決まるわけじゃないけど、上の人達が言うように面倒なことになるよね